1 はじめに

1)2Dモードの特徴

・ドラクエ11S(DQ11S)の2Dモードは2017年に発売されたニンテンドー3DS版のDQ11(2Dモード)がベースになっています。各種ステータスやアイテムの変更はないと見られますが詳細な調査はできていません。基本的に3DS版の公式ガイドブックにあるデータを参考にしています。DQ11Sの公式ガイドブックでは2Dマップの詳細とラスボスのデータが記載されているため、こちらも参考にしています。

・3Dモードとの違いは数多くあるのですが、RTAをやる上で大きなポイントとしては以下の通りです。基本的な戦略は3Dモードと変わらないのですが、もはや別のゲームのRTAと言っても良いレベルで違います。

■イベントスキップ使用不可

■ランダムエンカウント方式、及び移動手段の差

■ターン毎コマンド入力

■敵ステータスの違い

■味方呪文や特技の性能差

■アイテム配置箇所と入手時ルール

■ゾーンの入りやすさ

■オートセーブのタイミング

■簡易コマンドの使用不可

■仲間との会話量産問題


(1)イベントスキップ使用不可

・2Dモード時のイベントは全てスキップ不可能です。そのため、連射コントローラがあれば数十秒から数分単位の休憩を頻繁に取ることができます。

・OPや命の大樹でのイベント等の一部は3Dのムービーが流れます。こちらはY(□)ボタンでスキップ可能です。なお、カジノや馬レースは3Dモードになっています。2Dモードはおまけで入れられたのだなあということが分かってしm…先に進みましょう(戦闘時にモンスターが一切動かないし)。

(2)ランダムエンカウント方式、及び移動手段の差

・ドラクエシリーズとしてはランダムエンカウントの方が馴染深いのではないでしょうか。エンカ率が高く、1逃げ確率(20%程度)が低いため2Dモードのタイムは逃げ運に大きく影響されます。せいすいの効果は「主人公より弱い敵に襲われにくくなる」ため低レベルでも効果はあります。

・ルーラはダンジョン、屋根のある建物内では使用不可です。主人公が序盤(レベル9)でリレミトを習得するのでダンジョンではリレミトを活用していきます。どこでもルーラがなくなったのは仕方がないというよりも、3Dモードではマップが広すぎるための処置かと思います。

・キャンプ地へのルーラはできません。ただし、お祈り(セーブ)しているとキメラのつばさで戻ってくることは可能です。

・馬による移動、「馬呼びのベル」はあるのですが、通常通りにエンカウントし、移動速度も変わりませんし、敵に襲われにくくなっていることもないようです(え?)。3Dモードだと主人公のレベルが3上がったのと同程度ですが、2Dモードでは(恐らく)何も変わらないようです。

・船やケトスはどこでも乗り降り可能なので、短い距離でもエンカウントを少なくして(避けて)移動する手段に使用できます。

<ケトスによるエンカカット>


(3)ターン毎コマンド入力

・ランダムエンカウント方式同様、ドラクエといえばこちらの方がわかりやすいかもしれません。ターンの開始にパーティーメンバー全員分のコマンドを入力し、ターンの途中で仲間の入れ替えは不可能です。状況に応じたコマンド選択や仲間入れ替え戦略が使用できなくなりますが、仕様なので仕方ありません。

(4)敵ステータスの違い

・ボス敵は大幅にステータスが違っており、有利になっている敵が多いです(雑魚敵までは把握していません)。


※2回→1回攻撃になっている


・ボス敵の使用する特技や攻撃ローテもかなり違っていて、詳細はチャートで解説しています。例えば「ゴールドアストロン」の対象は2人→1人に、デスコピオンの「あやしい文様」(混乱)の対象は2人→1人に、キラゴルドや魔王ウルノーガ1戦目のローテは大きく変更、闘技場のハンサムは2回行動になっている等です。

・属性耐性や状態耐性は大きな違いはありませんが、一部の敵で差が見られます。カミュ編の強制戦闘の雑魚戦闘では眠り耐性が強くなっています。

(5)味方呪文や特技の性能差

・詳細はDQ11Sの公式ガイドブックにまとめられています。RTAでは「ザオラル」(成功率10%減少)、「愛のムチ」(攻撃回数1→2回)、「ギガブレイク」(攻撃威力減少)、「ゴールドシャワー」(攻撃威力均等化)、「二刀流」(アクセ効果が利き手にしか乗らない)等です。

・また、「ベホマラー」や「ハッスルダンス」、「世界樹のしずく」等の全体回復は控えメンバーにも効果があります。

(6)アイテム配置箇所と入手時ルール

・意図的に変えているのではないかというくらい違います。あまりにもありすぎるので詳細は省略しますが、例えば2Dモードでは前半で「スキルのたね」「パワーベルト」が取得可能、暗黒魔城で「きしんの魔槍」が取りづらい等の違いがあります。

・戦闘時のドロップ、キラキラや宝箱から入手したアイテムや装備品がどこに入るのかが違います。3Dモードでは全てふくろ(道具ぶくろ、装備ぶくろ)に入りますが2Dモードでは以下のルールに基づきます。

■キラキラ(消費アイテム) → パーティー先頭キャラ ※タネ・キメつば等除く
■キラキラ(素材) → 道具ぶくろ
■宝箱、ツボタル等(装備品) → 装備ぶくろ
■宝箱、ツボタル等(消費アイテム) → パーティー先頭キャラ ※タネ・キメつば等除く
■宝箱、ツボタル等(素材) → 道具ぶくろ
■戦闘時ドロップ → 上記ルールに則る
※「エマのお守り」は必ず主人公の持ち物に入ります…え。

(7)ゾーンの入りやすさ

・2Dモードではゾーンが入りやすくなっています。また、ランダムエンカウント方式のため、雑魚戦闘は逃げる場面が多いのですが、逃げ失敗でもパーティーメンバーのゾーン係数は増加していきます。つまり、逃げているだけでパーティーメンバー全員がゾーンになっていることが多くなります。これを利用することでボス戦闘開始時に強力なれんけい技を初ターンから使用するといった戦略を取ることが可能です。


(8)オートセーブのタイミング

・マップの切り替えではオートセーブされません。オートセーブされるタイミングは以下の通りです。

■戦闘終了時 (勝利or逃げ問わない)
■フィールドに移動時
■ダンジョンに移動時
■ダンジョン内でイベントを見た後

・雑魚戦闘での逃げ失敗やボス戦で壊滅・全滅する可能性がありますが、その際はリセットして直前の戦闘終了後からやり直すことでリカバリー可能です。最後にお祈りした教会やキャンプ地(最後に訪れた町)に戻ってしまってもオートセーブの上書きは行われませんので、リセットしてやり直しましょう。

・ダンジョン内でイベントを見た後もオートセーブされます。例えばデンダ戦直前の大樹の根を触れるイベントを見た後にオートセーブされていますので、デンダに全滅(開幕でどちらかが落とされる等)してもリセットしてすぐに再開できます。



(9)簡易コマンドの使用不可

・ルーラやほぼまんたん等の簡易コマンドは全て使用不可です。3Dモードで使用できていたSwitch版の「+ボタン」を押しても何も反応しませんおかしいですね。

(10)仲間との会話量産問題

2Dモード最大の問題点です。キャンセル(B、×等)ボタンで仲間との会話が発生してしまうため、頻繁にメニューを閉じる必要があるRTAでは死活問題になっています。どうしても仲間との会話が発生してしまうためいかに少なくするかが重要になりますが、あまりにもストレスが発生してしまうため、タイムロスになってしまうのは仕方ないと割り切った方が良いレベルです。このせいでRTAのモチベは1000%減ってしまうといっても過言ではないくらいの大罪ですね仕方ないですけどね。

・会話が発生してしまったら「ZLボタン」連射で会話を終わらせます。


2)計測区間

・タイム計測区間は”冒険の書をつくる”から、ラスボス(ウルノーガ)をやっつけた表示までです。規約でEDが配信不可となっているためラスボス撃破時点でのタイマーストップとなります。ただ、メッセージ送りをしており、ラスボスが一瞬で消える関係上だいたい以下の場面で終わることになると思います。

<タイマーストップ>


・なお、裏ボスであるニズゼルファ撃破のRTAもありますが、こちらは真ED RTAとして区別されています。ED中は画面(動画・音声)を配信しないことが必須です。

3)カテゴリー

・大きく以下に分類されます。DQ11Sは2Dと3Dをいつでも切り替え可能なため、2D⇔3Dモード切替というカテゴリーも存在します。この他にもバグ技を使用したAny%や強くてニューゲーム(NG+)等があります。

①3Dモード固定(通常END、真ED)
②2Dモード固定(通常END、真ED) ←今回のチャートはこちらの通常END
③2D⇔3Dモード切替(通常END、真ED)

4)禁止事項

・通常レギュレーションでは”ふっかつのじゅもん”、”アイテムコードの使用(プレゼント受け取り)”は禁止です。

5)基本戦略

(1)ゾーン調整

・主にボス戦、雑魚戦で意図的にゾーン状態とする調整を行います。れんけいはすばやさに関係なくターンの最初に使用することができるため、ボス戦で大幅な火力アップにつながります。具体的には序盤のデスコピオン戦やシーゴーレム戦で「氷雷陣」を使用することができます。3Dモードではまず考えられない戦略です(シーゴーレム戦では偶然利用できる可能性はありますが)。

・ゾーンは逃げながら貯めることになりますが逃げ失敗が続くと落ちそうになる場合があります。この場合は控えメンバーと入れ替えてゾーンを消さないようにします。


※この場合は控えメンバーのセーニャと入れ替えることで主人公落ちを防ぐ

・雑魚戦では「スペクタクルショー」によるメタル狩りを狙います。2Dモードではメタル狩りがあります。意図的に主人公、マルティナ、シルビアをパーティーに入れてゾーンを貯めるようにします。DQ11ではレベル上げは必要ではなかったのですが、DQ11Sでは追加ストーリーがあり、カミュ編が鬼門になっています。さらに2Dモードではお供のホミリンが強制イベント戦闘では戦闘中に回復してくれません。そのため、前半でカミュのレベルを上げておく必要があります。

(2)雑魚敵処理

・ランダムエンカウント方式で逃げ確率が低いため、逃げ失敗によるタイムロスが大きいことから、雑魚敵を処理していく方がタイム短縮につながります。全ての雑魚敵と戦うのではなく、主にデスコピオン戦までの序盤と、「ゴルシャワ」を取得して以降の後半戦が対象になります。「ゴルシャワ」1回で落とせる敵は狩っていく方が早くなります。これは3Dモードと似ていますが、その回数が圧倒的に多くなります。

6)タイムの目安と休憩時間

・2Dモードは運要素が大きいのですが、ある程度練習すれば8時間~8時間半程度で走れるようになると思います。自分のチャートも未熟と言わざると得ないのですが、現状では7時間半切りを達成すれば、かなり早いのではないでしょうか。

・休憩はあります! 1分程度の休憩が多数ありますし、4分程度の休憩が2回あります。45秒程度の休憩を対象にすると前半で約45分、後半で約52分になります。走破タイムの1/5以上が休憩時間になりますので、3Dモードよりは疲れないはずです。…その分タイムが長いですが。

<長い休憩時間一覧>



2 前半チャート

<設定>
※あらかじめA(決定)、B(キャンセル)、ZL(決定)を連射設定しておく(Switchの場合)
・「冒険の書をつくる」→「冒険の書」→名前入力
・「2Dモード」を選択→「はい」
・OPをスキップ

<神の岩・ふもと~イシの村>
・神の岩内部へ行く
・スライムとの強制戦闘「さくせん」→「システム設定」→「戦闘速度(おそい)」、「そうび」→「イシの大剣」にしてA連打
・雑魚敵は基本狩っていく
・中腹でのスモーク戦はメラで倒す(MPはエマが回復)
・神の岩頂上へ行く
【休憩 1分04秒】
・(イベント後)頂上から降りる
・(自動でふもとまで移動)イシの村へ行く
・自宅へ行く
・(イベント後)村の中央にいるエマに近づく
【休憩 58秒】
・(イベント後)村の入口にいるペルラに話しかける→「はい」
【休憩 1分00秒】

<デルカダール地方>
「キメラのつばさ」入手(最初のマップ・中央・キラキラ)
・デルカダール地方キャンプ地に近づく
「命のきのみ」入手(キャンプ南東・キラキラ)
・デルカダール城下町へ行く ※途中でやくそうで回復すること

<デルカダール城下町>
「あみタイツ」入手(デクの店西の民家2F・タンス)
・デルカダール城へ行く

<デルカダール城>
・(イベント後)2階玉座の間へ行く
【休憩 1分40秒】

<デルカダール地下牢獄~デルカダール地下水路>
・(イベント後)ツボを2つ割って、扉を調べる
【休憩 45秒】
・(イベント後)カミュに近づく
・(イベント後)カミュに話しかけて、穴に飛び込む→「はい」
・(イベント後)地下水路を道なりに進んで行く ※橋を2つ渡り南へ
・兵士に見つからないように進む


※壁際を進めば問題ない。焦らないこと。見つかって逃げミス全滅してもすぐやり直せる。

・橋が落ちるイベント
【休憩 47秒】
・(イベント後)「せいすい」入手(落ちた先すぐ横・キラキラ)
・ブラックドラゴンに見つかるイベント
【休憩 48秒】
・(イベント後)ブラックドラゴンから逃げる ※1回目は南、2回目は西に逃げる
【休憩 1分22秒】
・OPをスキップ
・(イベント後)「冒険を記録しますか」→Bボタン→「お話を続けてよろしいですか?」→「はい」

<デルカダールの丘>
・(イベント後)シスターに話しかける
・教会を出る(イベント後)→「はい」
「レッドベリー」入手(導きの教会内・南西・キラキラ)
・デルカダール城下町下層へ行く

<デルカダール城下町下層>
・ゴミ捨て場を調べる
・下宿へ行く
・火の見やぐらを登る
【休憩 1分03秒】
・(イベント後)降りる
・下宿にいる女将に話しかける
・(近くにいる)犬を連れた少女に話しかける→「はい」
・門番に近づく
・デルカダール城下町へ行く

<デルカダール城下町>
「ふしぎなきのみ」入手(町南東の井戸・宝箱)
・(ロープを渡って)デクの店へ行く
・(イベント後)デクの店を出る
「スキルパネル」→「カミュ」→「片手剣」(かえん斬り)
「命のきのみ」「ふしぎなきのみ」→主人公
「キメラのつばさ」使用(導きの教会)

<デルカダールの丘>
・ナプガーナ密林へ行く
「レッドアイ」「ちからのたね」入手(隠れスポット・宝箱)
「ゆめみの花」(隠れスポット南西・キラキラ)

《ポイント》-----------------------------------------------------------------------------
この辺りから主人公とカミュがゾーンに入る可能性があります。ゲームを始めて最初のれんけいは自動でコマンドが選択されるという仕様があるため、A連打をしていたら雑魚敵にシャドウアタックを使用してしまいます。片方にゾーンが入ったらメッセージ送りはB連打にしておくとゾーンを温存できます。
------------------------------------------------------------------------------------------

<ナプガーナ密林>
・木こりの小屋へ行く
・(イベント後)ふしぎな鍛冶「せいどうのつるぎ」 ※+2以上を目指す、2個作る
・キャンプで休む ※消耗していなかったらカット可
・持ち物カミュ「兵士の剣」「かしのブーメラン」売却(旅の行商人)
・道具ぶくろ「レッドアイ」売却
・装備ぶくろ「あみタイツ」売却

「皮の盾」購入→装備ぶくろ
「とんがりぼうし」2個購入→装備ぶくろ
「ステテコパンツ」購入→主人公装備
「やくそう」9個購入→主人公
「やくそう」2個購入→カミュ
「せいすい」9個購入→道具ぶくろ
「キメラの翼」5個購入→道具ぶくろ

「ちからのたね」→主人公
・カミュ「とりあえず装備」(せいどうのつるぎ、とんがりぼうし)
・主人公「とりあえず装備」(せいどうのつるぎ、皮の盾、とんがりぼうし)
とりあえず装備は十字キーを上に入れて「はい」を選択
・大樹の根を調べる→「はい」
【休憩 52秒】
・(マップ北西の)宝箱(?)へ行く

●ボス戦「いたずらデビル」(HP148、EX102、74G)

◇1回行動、完全ローテーション
ギラ → 打撃 → (ホイミ)※HP半分以下の場合 → 打撃 → 打撃 → 打撃

◇概要
3Dモードと比較してすばやさが21→6と低い。先行回復して対処すること。
回復ライン:打撃HP14(主人公)HP16(カミュ)、ギラHP19(ギラ▲10~18)
カミュ、主人公は先行する。

◇行動
主人公:回復>メラ
カミュ:かえん斬り
※主人公が回復を怠らなければ問題なく倒せる。2ローテーション目のギラのターンで先行回復しておくこと。ホイミが来る前に倒し切ることが望ましい。

・(イベント後)デルカダール地方へ行く
「せいすい」使用

<デルカダール地方~イシの村>
・イシの村へ行く
・自宅へ行く
・村の中央にいるエマ(?)に話しかける→「はい」
・村の南東にある桟橋にいるテオじいちゃんの所へ行く→「はい」
・村の中央へ行く
【休憩 45秒】
・(イベント後)イシの村を出る

<デルカダール地方>
「せいすい」使用
・デルカコスタ地方へ行く

<デルカコスタ地方>
・イシの大滝にある三角岩を調べる
・デルカコスタ地方キャンプ地へ行く
「おいのりして休む」
・デルカダール神殿へ行く

<デルカダール神殿>
・(イベント後)1Fへ下りていく
・1F東の階段でデルカダール神殿外部へ行く
「ちからのゆびわ」入手(神殿外部・宝箱)
・カミュ「装備」(ちからのゆびわ)
・(1階に戻り)マップ中央の階段から地下3階まで下りる
※カミュがレベル7になったら「スキルパネル」→「主人公」→「片手剣」(かえん斬り)→「カミュ」→「片手剣」(装備時こうげき+10)
「まほうのせいすい」(地下3F・宝箱)
・(からくりエッグに乗り)「まもりのたね」入手(地下3F・左側・宝箱)
「まもりのたね」→主人公
「まほうのせいすい2個」(デルカダール神殿・地下3F・宝箱)

●ボス戦「イビルビースト」(各HP128、EX165、81G)
※さくせん(全員めいれい)

◇各1回行動、ランダム
打撃、するどいツメ(強打撃)、ボミオス、バギ

◇概要
※3Dモードと比較してすばやさが25→11と低い。先行回復して処すること。
ボミオスを受けてもカミュ、主人公はほぼ先行できる。

◇行動
主人公:回復>防御>シャドウアタック>火炎斬り
カミュ:火炎斬り
※主人公が適宜回復していけば問題ないが、バギが来た場合はカミュも回復すると安定する。幸いにしてバギの使用率は低い。


・来た道を戻って西側の神殿外部へ出る ※道中はガンガン
「キメラのつばさ」使用(デルカコスタ地方キャンプ)

<デルカコスタ地方>

※キャンプメニューから「キャンプをやめる」→「朝」、以降は休む必要はない限りは同様の手順

・旅立ちのほこらへ行く
【休憩 50秒】

<ホムスビ山地>
・(イベント後)ホムラの里へ行く ※道中はガンガン

<ホムラの里>
「あみタイツ」(井戸・宝箱)
・奥へ進むとイベント→「はい」
「きんのこうせき2個」(町中央・宝箱)
・装備ぶくろ「あみタイツ」売却(防具屋)
「くさりかたびら」2個購入→装備ぶくろ
・主人公「とりあえず装備」(くさりかたびら)
・カミュ「とりあえず装備」(くさりかたびら)

・蒸し風呂へ行く→男湯入口から入る→「はい」→奥へ進む
【休憩 45秒】
・(イベント後)来た道を戻って蒸し風呂から出る→「はい」
・村入口にいるベロニカに近づく→「はい」
・酒場へ行く→「はい」
・ホムラの里を出る

<ホムスビ山地>
・ホムスビ山地キャンプ地へ行く ※道中はガンガン
「おいのりして休む」
・荒野の地下迷宮へ行く

<荒野の地下迷宮>
・突き当りを東、北へと進む→(宝箱2個の方には行かず)西へ進む
・(下り階段を通り過ぎたら)北へ進み、大樹の根を無視して奥へ
・↓この位置から東へ進み、北→西へと進む


「シルバートレイ」(北西・宝箱)
・主人公「とりあえず装備」(シルバートレイ)
・(来た道を戻り)マップ北にある聖なる泉へ行く
・(イベント後)泉を調べてHPMP全快→「はい」
・奥にある大樹の根を調べる→「はい」
・扉を調べる→「はい」

●ボス戦「デンダ」(HP256、EX460、350G)、
「デンダのこぶん」(各HP70、EX70、50G)
※さくせん(全員めいれい)

◇1回行動、完全ローテーション
打撃 → 打撃 or 息を吸い込む →つめたい息
※つめたい息(▲16~20ダメージ)
※子分は打撃、ヒャド、ラリホー(打撃中心)

◇概要
子分から落としていく。
息を吸い込む後のつめたい息はダメージが2倍になり▲32~40ダージという即死級の攻撃になる。そのため、息を吸い込んだ後は防御する。2Dモードならラリホーで眠らされていない限り、敵の2回行動がないため確実に防御することができる。なお、主人公かカミュのどちらかが落ちて撃破していた場合、この先でリカバリーすることは可能。
カミュ先行率50%程度(主人公はほぼ後攻)。

◇行動
主人公:回復>防御>火炎斬り>シャドウアタック
カミュ:防御>火炎斬り
※NPCのセーニャが回復をサポートしてくれるが信頼しすぎないようにすること。HPがまんたんに近い状態を維持しているとセーニャがスカラを使用してくれるため、誘発するためにも回復は怠らないこと。


・(イベント後)奥の扉へ行く

<ホムラの里>
・(イベント後)酒場へ行く
・(イベント後)村の入口へ行く ※ルーラ習得
「キメラのつばさ」使用(ホムスビ山地キャンプ地)

<ホムスビ山地>
・サマディー地方へ行く ※道中はガンガン
・サマディー地方への関所に近づくと強制でヨッチ族のイベント→「はい」「はい」
【休憩 48秒】

<ヨッチ村>
・祭壇の間へ行く
・(イベント後)祭壇の間を出る
・旅の扉へ行く

<ホムスビ山地>
・サマディー地方への関所の兵士に話しかける→「はい」
・サマディー地方へ行く

<サマディー地方>
・サマディー城下町へ行く

<サマディー城下町~サマディー城>
・サマディー城へ行く
「あみタイツ」入手(王と王妃の私室・タンス)
「1500G」入手(王と王妃の私室・宝箱右)
「土のイヤリング」入手(王と王妃の私室・宝箱左)
・2F玉座の間へ行く
「ゆめみの花」入手(王子の私室・ツボ下)
・王子の私室にいるファーリス王子に話しかける→「はい」
「はねぼうし」入手(王子の私室・タンス)
・セーニャ「とりあえず装備」(皮の盾、はねぼうし)、「装備」(あみタイツ、土のイヤリング)
・サマディー城下町へ行く

<サマディー城下町>
「上やくそう」18個購入→道具ぶくろ
「上やくそう」5個購入→カミュ
「上やくそう」5個購入→ベロニカ
「上やくそう」5個購入→セーニャ
・宿屋で「夜まで休む」 ※泊まるではありません
・サーカステント前にいるファーリス王子に話しかける→「はい」
【休憩 1分35秒】
・レースハウスにいるファーリス王子に話しかける→「はい」
・レース場に近づく→「はい」
・(レース後)イベント
【休憩 1分05秒】
・(イベント後)サマディー城へ行く

<サマディー城~サマディー城下町>
・2階玉座の間へ行く
・王子の私室へ行く→「はい」
・サマディー城下町へ行く
・町入口へ行く

<サマディー地方>
・(イベント後)バクラバ砂丘への関所へ行く
※さくせん(全員めいれい)
・バクラバ石群へ行き、魔法使いのシンボルで全員ゾーンにする(防御or逃げ)
・サマディー地方北キャンプ地へ行く
・(イベント後)北の魔蟲のすみかへ行く

●ボス戦「デスコピオン」(HP712、1440EX、1000G)
※さくせん(セーニャ以外めいれい、セーニャいのちだいじに)

◇1~2回行動、完全ローテーション
打撃
ツメラッシュ(ランダム6回攻撃)+あやしい文様(1人混乱)
痛恨(▲52~57ダメージ)
ルカナン+サンドブレス(▲25ダージ程度+幻惑)

◇概要
2Dモードでは混乱の対象は1人。混乱はNPCのシルビアがツッコミで治してくれる。
痛恨ターンは耐えられないHPの場合は防御。
初手主人公でれんけい「氷雷陣」。ルカニを入れた状態でダメージを稼いでいく。ルカニの確率は75%程度。

◇行動
主人公:氷雷陣>かえん斬り
カミュ:かえん斬り
ベロニカ:ルカニ>ギラ
セーニャ:(いのちだいじに)
※氷雷陣があるため5~6ターンで撃破(運が悪くない限り2回目の痛恨は来ない)。ベロニカはルカニが決まるまで入れ続ける。


・(イベント後)ルーラ(サマディー城下町)
・サマディー城下町へ行く
【休憩 1分45秒】
・(イベント後)サマディー城下町へ行く

<サマディー城下町>
・町入口へ行く
【休憩 53秒】
・サマディー地方へ行く ※「馬呼びのベル」入手(いらないけど)
「スキルパネル」→「ベロニカ」→「まどうしょ」(常時こうげき魔力+10)
「シルビア」→R2回で「ムチ」らせん打ち 装備時こうげき力+5 愛のムチ)

・主人公「装備」(ちからのゆびわ)→
シルビア「とりあえず装備」(いばらのムチ)
・道具ぶくろ「上やくそう」5個→シルビア

・ダーハラ湿原へ行く ※道中はガンガン
※「いれかえ」(主人公、シルビア、カミュ、ベロニカ)
・ダーハラ湿原への関所の兵士に話しかける→「はい」

<ダーハラ湿原>
・2つ目の橋の上(キラキラの西側)で「まもの呼びのボウガン」を使う
・あおバチ騎兵に乗ってダーハルーネの町へ行く ※海の上を移動すること

<ダーハルーネの町>
「土のネックレス」売却(武器屋)
「ビッグブレードⅡ」購入→主人公装備
・南西にあるドックへ行く
・北東にある町長の家に行く
【休憩 55秒】
「ちからのたね」入手(北西・タル右)
・ルーラ(ダーハルーネの町)

<ダーハラ湿原>
・あおバチ騎兵に乗って霊水の洞くつへ行く

<霊水の洞くつ>
・川沿いを進み突き当りを南へ行く ※全逃げ(逃げながら主人公カミュベロニカのゾーンを貯める)
「ふしぎなきのみ」入手(マップ中央付近・宝箱)


・持ち物主人公「まほうのせいすい」→「シルビア」「ベロニカ」「セーニャ」
・道具ぶくろ「ふしぎなきのみ」「ちからのたね」→主人公
・キャンプ地を通り過ぎて、段差を飛び降りたら北上する

●ボス戦「シーゴーレム」2体 (各HP230、EX352、63G)
※さくせん(全員めいれい)

◇各1回行動、ランダム
打撃、みずばしら、におうだち

◇概要
カミュが「氷雷陣」を使用して3ターン撃破可能。カミュ以外は防御(ベロニカは初手だけギラ)。この後の強制イベント戦闘のためにHPを減らしておきたいが、主人公への打撃2連による事故は防ぎたい。


・(戦闘後、続けて)「スキルパネル」→「主人公」→R1回で「両手剣」
ブレードガード 装備時こうげき力+5 渾身斬り)
「セーニャ」→R1回で「ヤリ」
「けもの突き」 「装備時こうげき力+10」 黄泉送り)
・清き泉に近づく ※調べ忘れ注意
・リレミト→ルーラ(ダーハルーネの町)

<ダーハルーネの町>
・町の奥のステージ広場へ行く ※次の強制戦闘はA連打
【休憩 1分30秒程度】
・町の西側を北に進み橋を越えた先にある酒場へ入り1Fへ降りる→町の中央から南に戻り宿屋に泊まる
・宿屋の屋上からロープで町中央の橋へ行く
・(町中央の橋でのイベント後)橋を飛び降りる
・飛び降りた先の東側にあるゴンドラに乗る
・町北西にあるゴンドラ乗り場で降りる
「破封のネックレス」入手(橋の下・宝箱(見えない))
・ベロニカ「装備」(破封のネックレス)
・町の奥のステージ広場へ行く

●ボス戦「ホメロス」(HP780、EX2000、2000G)
※さくせん(全員めいれい)

◇1~2回行動、完全ローテーション
ソードガード+打撃
ドルマ(▲35~40程度)
打撃+マホトーン
暴走ドルマ(▲55~70程度)
※2Dモードの打撃は1回判定(ただし攻撃力は116→140に上昇)になっており脅威は落ちている。ソードガードは高確率(33%程度)で攻撃をガードする。

◇概要
主人公とセーニャがそれぞれのれんけい「爆炎斬り」と「極楽送り」を狙っていく。
ルカニを入れて渾身斬り、愛のムチでダメージを稼いでいく。ルカニの確率は50%程度。
セーニャ以外先行できる可能性が高い。

◇行動
主人公:爆炎斬り>渾身斬り
シルビア:バイシオン(主人公)2回>愛のムチ>まほうのせいすい
ベロニカ:マジックバリア>ルカニ>回復>まほうのせいすい
セーニャ:ピオラ(シルビア)>回復>スカラ(主人公)>極楽送り
※2Dモードでは爆炎斬り、極楽送り等のれんけいはソードガードで防がれます
※主人公のMPが途中で切れる可能性があるため、まほうのせいすいで回復すること。


【休憩 2分05秒】

<内海~ソルティコの町>
・ソルティアナ海岸へ行く ※これ以降、前半は基本全逃げ
・ソルティコの町へ行く ※ルーラ登録
・ルーラ(ホムラの里)

<ホムスビ山地>
「せいすい」使用
・船に乗る

<内海>
・北東にあるバンデルフォン地方へ行く ※大陸に降りること

<バンデルフォン地方~グロッタの町>
・ネルセンの宿屋へ行く ※ルーラ登録
・ユグノア地方へ行く
・グロッタの町へ行く ※ルーラ登録
・ユグノア地方へ行く

<ユグノア地方>
「パワーベルト」入手(謎の遺跡西の隠れスポット・宝箱左)
・ユグノア城跡へ行く

<ユグノア城跡>
「竜のうろこ」入手(マップ中央右側・宝箱)
・レシピ「ユグノア甲冑絵図」入手(マップ北西・宝箱)
ふしぎな鍛冶「ユグノアのかぶと」「ユグノアのよろい」 
・主人公「とりあえず装備」(ユグノアのかぶと、ユグノアのよろい装備)、「装備」(竜のうろこ、パワーベルト)→
シルビア「とりあえず装備」(せいどうのつるぎ、シルバートレイ、くさりかたびら)→

・ルーラ(ユグノア城跡)
「命のきのみ」「さんぞくのサーベル」入手(ユグノア城跡東の隠れスポット・宝箱)
主人公の道具整理
・道具ぶくろ「命のきのみ」→主人公
・道具ぶくろ「上やくそう」13個→主人公
・ルーラ(グロッタの町)

<グロッタの町>
・大会受け付けへ行く
・(イベント後)受付に話しかける→「はい」
・(マップ北側に回り)エレベーターの前にいるあらくれに話しかける→「はい」
・階段を上り、闘技場へ行く
【休憩 53秒】
・エレベーターの前にいるあらくれに話しかける→「はい」
・闘技場出口へ行く
・(イベント後)闘技場から出る
・(イベント後)宿屋に話しかける→「はい」
「まほうのせいすい」入手(闘技場控え室・タル上)
・ハンフリーに話しかける→「はい」

●ボス戦「ベロリンマン」(HP251、EX120、40G)、
「ガレムソン」(HP292、EX180、80G)

◇各1回行動、ランダム
ベロリンマン:打撃、ぶんしん
ガレムソン:打撃、痛恨(▲61~67)
※4ターン目以降、高確率でゾーンになり、れんけい「ダブルヒッププレス」(▲50程度)を使用。

◇概要
ガレムソンの痛恨が強力。痛恨を食らったらハンフリーを信頼することなく回復すること。ベロリンマンのぶんしんは打撃のみでダメージも1~2程度なので気にしなくても良い(ぶんしんは放置)。ベロリンマンから倒す。
主人公はどちらにもほぼ後攻する。

◇行動
主人公:回復>渾身斬り
※闘技場での戦闘全般に言えるが、回復を優先すること。ガレムソン1体になってもHP68以上を維持すること。ホイミを1回使用しても渾身斬りを打つ回数は変わらないため、ホイミの使用も意識しておくと良い。


【休憩 52秒】
・(イベント後)闘技場から出る
・下層へ行く
・(ハンフリーを追いかけ)孤児院へ行く
・(イベント後)ハンフリーの部屋へ行く→「はい」
・ハンフリーに話しかける→「はい」

●ボス戦「ビビアン」(HP304、EX220、60G)、
「サイデリア」(HP304、EX280、90G)

◇各1回行動、ランダム
ビビアン:打撃、ギラ、ベギラマ、メラミ、ベホイミ
サイデリア:打撃、かえん斬り、投げキッス
※4ターン目以降、高確率でゾーンになり、れんけい「烈火斬り」(▲40程度)を使用。

◇概要
闘技場の強敵。主人公のHP99に対してメラミ(▲50~60程度)を使用してくる。ベギラマの後にメラミが飛んで来たら主人公が落ちるため、回復を常に意識すること。
投げキッスでハンフリーは100%行動不能になり…ません! 主人公は50%程度の確率で行動不能になる。行動不能中に一方的に攻撃されることも多く、運ゲーポイントである。再戦が早いため積極的に攻撃しても良い。
サイデリアの盾ガード率が高いこと、守備力が高いことからビビアンから倒す。
主人公はビビアンにほぼ後攻する。

◇行動
主人公:回復>渾身斬り
※回復を優先すること。


※2Dモードではハンフリーはうっとりしないこともある。さすがチャンピオン。

・ハンフリーに話しかける→「はい」

●ボス戦「レディ・マッシブ」(HP346、EX400、100G)、
「マスク・ザ・ハンサム」(HP336、EX300、80G)

◇マッシブは1回、ハンサムは2回のランダム行動
マッシブ:打撃、ミラクルソード、火ふき芸、ポワゾンキッス、名乗り
ハンサム:打撃、バンパイアエッジ
※4ターン目以降、高確率でゾーンになり、れんけい「ハンサム・エッジ」(▲30程度)を使用。
※名乗りは攻撃力と守備力を1段階強化する。

◇概要
2Dモードのハンサムはシャインスコールを使用しないため回復を怠らなければ問題ない。
名乗りとミラクルソードによるHP回復があることからハンサムから倒す。
主人公はどちらにもほぼ後攻する。

◇行動
主人公:回復>渾身斬り
※回復を優先すること。

・ハンフリーに話しかける→「はい」

●ボス戦「ロウ」(HP364、EX0、0G)、
「マルティナ」(HP414、EX0、0G)

◇各1回行動、完全ローテーション
ロウ:様子をみる→ドルマ→(ベホイミ)→ラリホー→ヒャダルコ→(ベホイミ)
マルティナ:打撃→しんくう蹴り→様子をみる→ムーンサルト→打撃→足はらい
※ベホイミはHP半分以下で使用
※4ターン目以降、高確率でゾーンになり、れんけい「魔闘せんぷうきゃく」(▲40程度)を使用。

◇概要
闘技場最大の強敵2Dモードではれんけいが全体技になっており運要素は減っているが確実に一定のダメージは食らう。ラリホーと足払いという状態異常、行動不能があるため、一方的に攻撃されることも多く、運ゲーポイントである。
マルティナの回避率が異常に高いことからロウから倒す。
主人公はどちらにもほぼ後攻する。

◇行動
主人公:回復>まほうのせいすい>渾身斬り
※回復を優先すること。MPが切れて長期化しそうな場合はまほうのせいすいを使う。
※4ターン目(ヒャダルコ、ムーンサルト)は防御。ただし、寝ている可能性…

【休憩 55秒】
・(イベント後)宿屋に話しかける→「はい」「はい」
・(イベント後)孤児院の奥にあるグロッタ地下遺構へ行く
「破封のネックレス」売却(道具屋)
・教会でスキルリセット
「スキルリセット」→「シルビア」→「きょくげい」→
「カミュ」→「片手剣」
※とりあえず装備、スキルリセットは十字キーを上に入れて「はい」を選択

「スキルパネル」→「シルビア」→L2回で「おとめ」ポワゾンキッス)
「スキルリセット」→「シルビア」→「ムチ」
「スキルパネル」→「シルビア」→L2回で「おとめ」常時みりょく+40)
「スキルリセット」→「シルビア」→「おとめ」
「スキルパネル」→「シルビア」→L1回で「きょくげい」
火ふき芸 ツッコミ タップダンス)→L1回で「おとめ」メダパニダンス)
「スキルリセット」→「シルビア」→「きょくげい」→

・「スキルパネル」→「シルビア」→L1回で「きょくげい」
火ふき芸 ツッコミ)→L1回で「おとめ」ハッスルダンス)
「カミュ」→R1回で「短剣」
装備時こうげき力+5 装備時かいしん率+2% ヴァイパーファング)

<グロッタ地下遺構>
・西側に進んでいく ※全逃げ(逃げながら主人公カミュベロニカのゾーンを貯める)
・南に段差が見えたら東へ行く
「ブルーアイ」入手(マップ北部・宝箱)


・南へ進み、突き当りを西へ進む
・突き当りを南へ進む
「アサシンダガー」入手(マップ南部・宝箱右) ※カット可
・カミュ「とりあえず装備」(アサシンダガー) ※カット可
「まほうのせいすい」4個入手(マップ南部・宝箱)
※主人公とセーニャのMPをまほうのせいすいで回復
※まほうのせいすいを1人1個所持するように分配

●ボス戦「アラクラトロ」(HP1276、EX3000、2700G)
※いれかえ(主人公、シルビア、カミュ、ベロニカ)

◇完全2回行動、ランダム
打撃、もうどく攻撃(打撃+猛毒)、死グモのトゲ(全体攻撃+守備力1段階低下)、メダパニーマ、呪縛糸(全体1ターン休み)
※呪縛糸は(恐らく)1ターン休み中に受けると効果が上書きされるが、連続で受けるケースは少ない

◇概要
初手に氷雷陣が使用できるが相変わらず強い。主人公へのスカラを優先することで安定度が増す。ただし、セーニャが既に落とされているか、行動できない可能性もあり、臨機応変に対応する必要がある。
ルカニを入れて渾身斬りでダメージを稼いでいく。ルカニの確率は75%程度。
全員がほぼ後攻するためシルビアが毎ターンハッスルしてもよいがバイシも使いたいため運は絡む。スタンバイにも回復が届くため、状況に応じて入れ替えで落とさず回復させる。
主人公が落ちたままで撃破することは極力避けたいが2Dモードでは特に問題ない。とにかくどんな状態でも勝てればOK。

◇行動
主人公:氷雷陣>回復>爆炎斬り>渾身斬り
シルビア:ハッスルダンス>ツッコミ>バイシオン(主人公)2回>火ふき芸
カミュ:回復>まほうのせいすい>ヴァイパーファング
ベロニカ:回復>ルカニ>まほうのせいすい>ギラ
セーニャ:回復>スカラ(主人公)>まほうのせいすい>極楽送り
※氷雷陣を使用したらカミュ⇔セーニャ
※ルカニが入ったらベロニカ⇔カミュ
※NPCのロウがベホイミ、ザオラル、キアリー、キアラル、ドルマでサポートしてくれるが、信頼しすぎないこと。また、HPをほぼまんたん状態にしていれば混乱時にキアラルを誘発できるため、回復優先の意識を持つこと。

<スタンバイ回復仕様を活用して安全に回復>

※ターン開始時、主人公が落ちそうな場面


※主人公⇔ベロニカで回避


※ハッスルでスタンバイも回復


※主人公を落とさずパーティーに復帰


【休憩 55秒】

<グロッタの町>
・(イベント後)大会受け付けへ行く
・ハンフリーとのイベント戦
【休憩 45秒】
・(イベント後)グロッタ地方へ行く
ルーラ(ユグノア城跡)

<ユグノア城跡~ユグノア城下町跡>
【休憩 45秒】
・(イベント後)奥へ進む
・(イベント後)ロウと墓参りする
・(イベント後)鎮魂の祭壇へ行く
「あくまのしっぽ」入手(ユグノア城跡・東奥・タル左)
・鎮魂の祭壇でイベント
【休憩 53秒】
・(イベント後)山道の途中にいるマルティナの所へ行く
・(イベント後)鎮魂の祭壇へ行く
・(イベント後)山道を下りる
【休憩 56秒】
・(イベント後)山小屋の扉を調べる
・(イベント後)ユグノア城跡へ行く ※ルーラは使用不可
・(イベント後)奥へ進む ※仲間たちと合流
【休憩 45秒】
・(イベント後)ユグノア城跡入口へ行く
【休憩 1分17秒】
・(イベント後)ルーラ(ソルティコの町) ※アラクラトロ撃破からここまで12分

<ソルティコの町>
「はがねの盾」購入(防具屋)→装備ぶくろ
「シルク草」入手(ジエーゴ館の南・キラキラ)
・ジエーゴの屋敷へ行く
・(イベント後、屋敷を出て)ルーラ(ソルティコの町)

<内海>
・ソルッチャ運河へ行く
・白の入り江(外海)へ行く
※「いれかえ」(マルティナ、ロウ、カミュ、主人公) ※カミュがゾーンに入ったらシルビアと入れ替え

<白の入り江>
・マルティナに近づく→「はい」
・(イベント後)船の近くにいるアリスに話しかける→「はい」

<外海>
・ナギムナー村へ行く ※世界地図の南東(南西へ進む)

<ナギムナー村>
「3000G」入手(道具屋北のキナイの家・宝箱)
・教会へ行く
【休憩 1分15秒】
「風のイヤリング」入手(大砲ばあさん南の民家・タンス左) ※カット可
「まもりのたね」入手(ナギムナー村東の崖・タル左)
・大砲ばあさんに話しかける→「はい」 ※クラーゴンが戦闘開幕時に混乱、攻撃守備1段階低下
・ルーラ(白の入り江)
・船の近くにいるアリスちゃんに話しかける→「はい」
・クレイモラン城下町へ行く

<クレイモラン城下町>
・(イベント後)クレイモラン地方へ行く

<クレイモラン地方>
・シケスビア雪原へ行く

<シケスビア雪原>
・シケスビア雪原キャンプ地へ行く
「スキルリセット」→「マルティナ」→「かくとう」「おいろけ」
「スキルパネル」→「マルティナ」→R1回「ヤリ」けもの突き 装備時こうげき力+5 一閃突き 黄泉送り 装備時こうげき力+10)
(パネルを開いてから)さみだれ突き)
R1回「かくとう」装備時さいだいHP+10)

・マルティナ「装備」(竜のうろこ、パワーベルト)
「おいのりして休む」
「氷のイヤリング」入手(キャンプ南の隠れスポット・宝箱左) ※カット可
・ルーラ(ナギムナー村)

<ナギムナー村>
・船の近くにいるアリスに話しかける→「はい」

<外海>
・化け物イカ退治中の船団へ行く(かなり西)
・サマディー地方に上陸してまもの呼びをして海エンカをカットする




・途中でサマディー地方でマルティナカミュ主人公のゾーンを入れておく ※ゾーンに入っていれば省略

●ボス戦「クラーゴン」(HP1345、EX6000、4000G)、
※さくせん(マルティナ以外めいれい、マルティナガンガン)

◇1~2回行動、完全ローテーション
①打撃+ばくれつけん(ランダム4回攻撃)
②こおりつく息
③ようすを見る+打撃
④ばくれつけん(ランダム4回攻撃)
⑤あまい息+仲間呼び
⑥船を揺らす

◇概要
3Dモードと違い両足ではなくだいおうキッズがお供として登場する他、ローテが2→1回行動を繰り返す。
お供から倒し、最後にクラーゴン(本体)を攻撃する。高火力のマルティナが加わったこと、空砲で弱った状態で戦闘を進められることからボスの中では最弱。
お供を倒したらシルビア⇔カミュにして、カミュがスーパールーレットを使用。使用後は主人公⇔シルビア。
マルティナ以外ほぼ後攻する。

◇行動
マルティナ:(ガンガン)
ロウ:ドルマ2回→MPパサー(マルティナ)→ルカニ→ドルマ
シルビア:バイシオン(マルティナ)2回→ハッスル>火吹き芸
主人公:渾身
カミュ:スーパールーレット→ヴァイパー
※2ターン目で両足を落とす
※3ターン目でスーパールーレット


<ナギムナー村>
・(イベント後)桟橋南にいるキナイの所へ行く
・キナイに話しかける→「はい」
【休憩 53秒】
・(イベント後)しじまヶ浜へ行く
「まほうのせいすい」(教会裏・ツボ下)
・高台の小屋に近づく
・(イベント後)ルーラ(ヨッチ村) ※昼にする(なぜか隊列も変更している)
・ルーラ(白の入り江)

<白の入り江>
・人魚ロミアに話しかける→「はい」→「はい」 ※選択を間違えないように

<外海>
・メダチャット地方へワープする光の柱へ行く ※白の入り江の北東
※「いれかえ」(マルティナ、ロウ、シルビア、主人公) ※ここからスペクタクルショーを狙う
・光の柱を調べる→「はい」
・メダチャット地方へ行く

<メダチャット地方>
・プチャラオ村へ行く
・遺跡への途中でイベント→「はい」
・(イベント後)プチャラオ遺跡へ行く
【休憩 1分】
・(イベント後)村入口へ行く→「はい」
「ふしぎなきのみ」入手(プチャラオ村宿屋・ツボ左)
・(イベント後)宿屋に話しかける→「はい」
・プワチャット遺跡へ行く
【休憩 1分06秒】

<壁画世界>
・(ほぼ一本道の)通路を奥へ進む
・壁画前でイベント
・(複数回のイベント後)くちた石碑の奥にある光る裂け目に近づく
【休憩 50秒】

<プチャラオ村>
・村の入口へ行く
・(イベント後)プワチャット遺跡へ行く
・壁画世界へ行く→「はい」

<壁画世界>
・(ほぼ一本道の)通路を奥へ進む
・(イベント後)呪いの回廊へ行く
・魔女の祭壇へ行く

●ボス戦「メルトア」(HP1200、EX6700、5500G)
※「いれかえ」(ベロニカ、ロウ、シルビア、マルティナ)

◇完全2回行動、完全ローテーション
①打撃 or 触手
②魅了のカギ(魅了) or 封印のカギ(特技封印)
③デコピン(痛恨▲120~130程度) or 破壊のひとみ(全体▲60~70程度)
※触手は攻撃+HP吸収(△50程度回復)。
※痛恨はその時点で最大HPが高いキャラに飛ぶ仕様。

◇概要
魅了と特技封印をしてくる上、全体攻撃も持つ強敵。魅了は必ず「ツッコミ」で治すこと。
HPが低いためマルティナのさみだれ突きでゴリ押しできる。シルビアが魅了や特技封印、マルティナが特技封印されると一気に劣勢になるため油断できない敵。
ルカニの確率は50%程度。
ほぼ全員が先行される。マルティナは稀に先行できる。

◇行動
ベロニカ:ルカニ
ロウ:いやしの雨>MPパサー>回復>ルカニ
シルビア:ハッスルダンス>ツッコミ>バイシオン(マルティナ)
マルティナ:(ガンガン)
セーニャ:回復
※シルビアの仕事が多すぎるため、いやしの雨で負担を軽減したい。ベロニカはルカニが入ったらセーニャと入れ替え。ルカニが入らなくて落ちた場合も交代(ベロニカは落としても問題ない)。
終盤セーニャ⇔主人公(主人公が先頭にいると操作上都合が良い)。

・(戦闘後続けて)「スキルパネル」→「主人公」→L1回「ゆうしゃ」
ゾーン突入率+5% デイン)
「マルティナ」→R2回「かくとう」常時ちから+10)

・光る裂け目を調べる→「はい」
【休憩 50秒】

<プチャラオ村>
・(イベント後)宿屋を出る
・ルーラ(ネルセンの宿屋)

<ネルセンの宿屋~バンデルフォン地方>
・バンデルフォン王国跡へ行く
「パープルオーブ」「せいれいせき」「レシピ王子と姫のヒミツ」入手(バンデルフォン王国跡・宝箱)
「ふしぎな鍛冶」(プリンスコート)
・(階段を上ってから)ルーラ(クレイモラン城下町)

<クレイモラン城下町>
・(北西の魔法の扉から)城下町内部へ行く
・南東にいるシャール女王に話しかける→「はい」
・道具ぶくろ「ゆめみの花」2個→主人公
・道具ぶくろ「ふしぎなきのみ」「まもりのたね」→主人公
「キメラのつばさ」使用(シケスビア雪原キャンプ地)

<シケスビア雪原>
・持ち物主人公「ビッグブレードⅡ」売却(旅の行商人)
・装備ぶくろ「風のイヤリング」売却 ※カット可
「まほうの法衣」購入→シルビア装備
・主人公「とりあえず装備」(さんぞくのサーベル、はがねの盾)、「装備」(プリンスコート、氷のイヤリング、あくまのしっぽ)
・ミルレアンの森へ行く ※北西を目指して進む

<ミルレアンの森>
・森の奥を目指して進む


※この氷の床ではこの位置から進む


※この位置から西へ進み、突き当ったら北上


※この位置から西へ進む


※この位置から北→西と進めば抜けられる

・女神像でHPMP回復 ※主人公のMPが消費していなければカット可

●ボス戦「ムンババ」(HP820、EX2400、290G)

◇1回行動、完全ローテーション
①打撃 or 雪玉
②打撃 or 雪玉 or 蹴とばし
③ムフォフォダンス(バイキルト+守備力1段階減少)
※打撃(▲75程度)、蹴とばし(▲90程度)

◇概要
物理攻撃が強力で、2Dモードではバイキルト状態だとムフォフォダンスのローテが飛ぶ。ただし、ゆめみの花の成功率が100%?のため、睡眠中にデインで攻撃していけば回復不要。

◇行動
主人公:ゆめみの花(ラリホー)>デイン
※ゆめみの花を忘れたらラリホーでもOKだがMPに注意すること。

【休憩 1分15秒】

<シケスビア雪原>
・(イベント後)老学者の小屋の扉を調べる→「はい」
・(イベント後)老学者の小屋を出る
「キメラのつばさ」使用(シケスビア雪原キャンプ地)
・北東の古代図書館へ行く

<古代図書館>
「げんませき」入手(1F東・宝箱)
・1F南東の階段から2Fへ
・2Fすぐ近くののスイッチ→北ののスイッチ→北東の階段から3Fへ
・3Fのスイッチ→4Fへ
・4Fのスイッチ→3Fへ
・3F南ののスイッチ→南東の階段から4Fへ
「しっぷうのバンダナ」入手(4F・宝箱)
・3Fに戻る→南西の階段から4Fへ
・4F中央の閲覧室へ行く
・(イベント後)リレミト

※メタル狩りで主人公レベル21を入れておく
「キメラのつばさ」使用(シケスビア雪原キャンプ地)

<シケスビア雪原>
「スキルリセット」→「主人公」→「両手剣」「ゆうしゃ」→
「カミュ」→「短剣」

「スキルパネル」→「主人公」→「片手剣」装備時こうげき力+3 ドラゴン斬り 装備時こうげき力+6)
L2回で「剣神」常時かいしん率+3%)
「スキルリセット」→「主人公」→「片手剣」
「スキルパネル」→「主人公」→L2回で「剣神」ギガスラッシュ)

・「カミュ」→L1回で「かみわざ」ぬすむ 常時身かわし率+2% 常時すばやさ+10 常時すばやさ+30)→(アタリを引いてから)L2回で「短剣」
装備時こうげき力+5 スリープダガー ヒュプノスハント)

・ゼーランダ山へ行く

<ゼーランダ山>
・山頂へ行く ※モンスターには乗らない


※ここから進み、中に入ったら東にある階段から登っていく

・聖地ラムダへ行く

<聖地ラムダ>
・(イベント後)ルーラ(ネルセンの宿屋) ※ルーラ登録
※この時点で主人公、ロウ、シルビア、マルティナのゾーンが入っていなかったらホムラの里周辺で貯めておく。

<バンデルフォン地方>
「せいすい」使用
・船に乗る

<外海>
・内海中心の光の柱(海底王国ムウレア)へ行く→「はい」

<海底王国ムウレア>
・(イベント後)入口付近の青髪人魚に話しかけてHPMP回復
「ばんのうぐすり」9個購入(道具屋)→道具ぶくろ
 「ばんのうぐすり」9個購入→カミュ
・海底宮殿にいる人魚に話しかける→「はい」 ※自動的に玉座の間へ
・女王セレンに近づく
・外に出る
・ルーラ(クレイモラン城下町)

<クレイモラン城下町>
・(北西の魔法の扉から)城下町内部へ行く
・南東にいるシャール女王(?)に話しかける

●ボス戦「リーズレット」(HP1800、EX8800、7000G)
※「いれかえ」(主人公、ロウ、シルビア、マルティナ)

◇完全2回行動、完全ローテーション
①雪だるま+打撃
②雪だるま+こおりつく息
③雪だるま+吹雪呼び
④ヒャダルコ+打撃
⑤こおりつく息+打撃
※雪だるまで行動封じをしてくる。吹雪中は命中率低下+氷耐性ダウン。3ターン目は攻撃してこない。

◇概要
2Dモードではローテが変更されていて雪だるまが1~3ターンに入っている。また吹雪中の攻撃は3Dモード以上に当たらない。装備を固めた主人公でギガスラ攻撃しつつ、初手でれんけいのギガバーストも狙う。
ルカニを入れて、マルティナのさみだれ突きでダメージを稼いでいく。ルカニの確率は50%程度。
ほぼ全員が先行される。マルティナ、シルビアは稀に先行できる。

◇行動
主人公:ギガバースト→ギガスラ
ロウ:いやしの雨>ルカニ>MPパサー>ドルマ
シルビア:バイシオン(マルティナ)2回→ハッスル
マルティナ:(ガンガン)
ベロニカ:ルカニ
※ギガバーストを打ったら主人公⇔ベロニカ、ルカニが入ったら再びベロニカ⇔主人公


【休憩 1分50秒】
・(イベント後)「ほぼまんたん」 ※主人公レベル21付近ならば全員レベルアップ
・クレイモラン城へ行く

<クレイモラン城>
「王家のナイフ」入手(クレイモラン城1階・女王の私室・宝箱)
・玉座の間へ行く
【休憩 48秒】
・(イベント後)シャール女王に話しかける
・(イベント後)クレイモラン城下町へ行く

<クレイモラン城下町>
・港にいるカミュの所へ行く
・(イベント後)ルーラ(プチャラオ村)

<メダチャット地方>
「せいすい」使用
・怪鳥の幽谷へ行く

<怪鳥の幽谷>
「せいすい」使用
・キャンプ地北東の洞くつから奥へ進む ※モンスターには乗らない
・洞くつから出たら南へ進み階段から別マップ(西部)へ行く
・北東から直前のマップ(中央マップ)に戻る
「5000G」(滝の裏・宝箱左)
「まほうのせいすい」4個(怪鳥の幽谷・怪鳥の巣・宝箱)

●ボス戦「ごくらくちょう」(HP800、EX1830、420G)、
「ヘルコンドル」2体(各HP150、EX203、42G)

◇1~2回行動、完全ローテーション
①ベギラマ
②わしづかみ+ベホマラー
③暴走ベギラマ(▲60~70)
④打撃+わしづかみ
※ヘルコンドルは打撃、わしづかみ、ベホイミのランダム。

◇概要
3体とも回避率とすばやさが高い敵。ほぼ全員が先行される(確定後攻)。1ターン目でお供のヘルコンドルを倒すのがベスト。
ロウがルカニを入れて、マルティナのさみだれ突きでダメージを稼いでいく。ルカニは効きやすく確率75%程度。
2Dモードでは前半最後に撃破するため特に事故要素はない(主人公が落ちても良い)。なぜか3Dモードと比較して経験値4500→1830に減少している。

◇行動
主人公:ギガスラッシュ
ロウ:ドルマ>ルカニ>回復
シルビア:バイシオン(マルティナ)2回→ハッスル
マルティナ:(ガンガン)


「シルバーオーブ」入手(怪鳥の巣・宝箱) ※取り忘れ注意!!
(イベント後)ルーラ(聖地ラムダ)

<聖地ラムダ>
・(イベント後)大聖堂の前にいる長老ファナードに話しかける
・(イベント後)始祖の森(ゼーランダ山)へ行く

<ゼーランダ山>
・始祖の森へ行く

<始祖の森>
・(渦巻きのように進み)中心のダンジョンマップを目指す
・頂上キャンプ地付近へ行くとイベント
【休憩 55秒】
・主人公「装備」(しっぷうのバンダナ、ユグノアのよろい)
カミュ「とりあえず装備」(王家のナイフ、プリンスコート)、「装備」(かげのターバン(ロウから)、パワーベルト、竜のうろこ)
・ロウ持ち物「ロウの杖」→主人公
・(イベント後)天空の祭壇へ行く

<命の大樹>
「世界樹のしずく」入手(下層・キラキラ) ※カット可
・大樹の神域へ行く
・大樹の魂に近づく ※負け確定イベント戦はA連打でOK
【休憩 1分33秒】
・(イベント後)「冒険を記録しますか?」→Bボタン
・「お話を続けてよろしいですか?」→「はい」


3 後半チャート


【休憩 1分55秒】

<ダーハルーネの町>
・(イベント後)町の最北にいる男性(イッテツ)に話しかける
・(イベント後)町南西にいる商人兄弟のアニキの店前にいる3人組の真ん中の男(ドテゴロ)に話しかける
※お供は各HP109、ドテゴロはHP180。危なくなったらハッスル。
・(イベント後)町の最北にいるイッテツに話しかける→「はい」
・(イベント後)ダーハラ湿原へ行く ※道中で全滅の可能性あり(エンカ率は低くなっている)

<ダーハラ湿原>
・サマディー地方へ行く

<サマディー地方>
ダーハラ湿原への関所へ行く(パンチョとの会話発生)→「はい」
・サマディー城下町へ行く

<サマディー城下町>
・北西の白馬の前で太鼓を叩いている兵士(バッチ)に話しかける→「はい」4回
・酒場で座っている男性(トンタオ)に話しかける→「はい」→「赤色のタマ!」 ※A連打で選択可能
・サーカステント内にいる団長に話しかける
【休憩 1分23秒】
・(イベント後)サマディー地方へ行く

<サマディー地方>
・ホムスビ山地へ行く

<ホムスビ山地>
・ホムラの里へ行く
・ホムスビ山地キャンプ地付近で武闘家(コブシ)との会話発生→「はい」
・ホムラの里の前でギガンテスと強制戦闘→「はい」 ※全防御
・(戦闘後)コブシとの会話発生→「はい」
・ホムラの里へ行く→「はい」
【休憩 50秒】
・(イベント後)「冒険を記録しますか」→Bボタン→「お話を続けてよろしいですか?」→「はい」

<ユグノア地方>
・(イベント後)グロッタの町へ行く

<グロッタの町>
・(イベント後、北東の階段を上っていき)町上層へ行く
・(町上層の)中央の階段から闘技場跡地へ行く→「はい」
【休憩 45秒】
・(イベント後)手前へ進む
・監獄部屋の南西の部屋へ行く
・道中にいるあらくれに話しかける(トライデント、シルバークロー入手)
・マルティナ「とりあえず装備」(トライデント)
※さくせん(ガンガン)
・処罰場にいる敵シンボルに話しかける→「はい」
・(イベント後)強制雑魚3連戦+強制メガモリーヌ戦(HP:1618)
【休憩 4分20秒~4分30秒程度】
・(イベント後)「冒険を記録しますか」→Bボタン→「お話を続けてよろしいですか?」→「はい」

<魔軍のアジト>
・(イベント後)牢屋から出てマップ東側の抜け道を調べる→「はい」
「アジトの扉のカギ」入手(魔軍のアジト・最深部・宝箱中央)
・来た道を戻り、北の通路を進む
・途中の女神像でセーブ ※後の強制3戦で全滅すると自動的に女神像に戻されるが、途中の雑魚戦で全滅すると入口まで戻されるため カット可

《ポイント》-----------------------------------------------------------------------------
道中の雑魚戦ではホミリンは回復してくれます。例えば、次に逃げミスをすると全滅しそうな場面では防御を選んで、回復を待つという戦法もあります。ホミリンはカミュの次に行動し、HP半分以上ならホイミ or リベホイミ、HP半分以下ならベホイムという行動を取ります。


※逃げミスすると落ちそう…


※防御でホミリンの回復を狙う

なお、スマイルロックは休み効果のあるとくぎを使用してくるため、複数体いると「にげる」選択を行えずに全滅することも…

※「にげる」を選べないため、絶望の瞬間…
------------------------------------------------------------------------------------------

・(イベント後)太古の遺構で強制雑魚3戦。NPCのホミリンが戦闘中回復でサポートしてくれ“ません“。ただ、1戦闘ごとに全快してくれる。
※1~2戦目はりゅうはかせとヘルバイパーがいるグループを選択。ヘルバイパーは耐性が強く、オコボルトから倒す(カウンターがない?)
※3戦目のボボンガー(HP:530)は1体出現のため、1~2戦目よりも安定して倒せる。2Dモードではスリープダガーが成功する確率が50%程度と低い。

・(イベント後)「はやてのリング」入手(朽ちた宝物庫・宝箱右)
・大広間からマップ北の出口へ行く
・(イベント後)強制の負けイベント戦+ガリンガ戦はA連打でOK(ガリンガからはダメージを受けない)
【休憩 3分55秒】
・(イベント後)「冒険を記録しますか」→Bボタン→「お話を続けてよろしいですか?」→「はい」

<過去のユグノア城>
・(イベント後)バニーちゃんを追いかける
・(イベント後)玉座の間へ行く
・玉座の間にいる大臣に話しかける
・左の玉座を調べる→「はい」「はい」
・(イベント後)玉座の間を出る
・玉座の間の外でアーウィンとの会話発生→「はい」
・2階噴水近くにいるアーウィンに話しかける→「はい」
【休憩 45秒】
・(イベント後)バニーちゃんを追いかけながら2階へ下りて広間に入る
【休憩 45秒】
・(イベント後)ケーキの近くにいる少年(子供の頃の主人公)に話しかける ※移動したら3回追いかけて話しかける
・(イベント後)部屋の外にいるバニーちゃんに話しかける→「はい」→「はい」
・(イベント後)冥府にいるニマ大使に近づく
・(イベント後)ニマ大使との強制戦闘はA連打でOK。 ※わざと負ける
・(全滅したら)→「はい」→「はい」
・(イベント後)「冒険を記録しますか」→Bボタン→「お話を続けてよろしいですか?」→「はい」

<海底王国ムウレア>
・(イベント後)部屋を出て、すぐ右にある滝を上って海底宮殿へ行く
・海底宮殿の中にいる女王セレンの所へ行く
・(イベント後)玉座の後ろにある扉から奥へ進む
・(イベント後)守り人の海を奥へ進み、千里の真珠を調べる
【休憩 1分50秒】
・(イベント後)海底宮殿へ行く
・(緑髪の人魚に話しかけて)海底宮殿を出る
【休憩 55秒】

<????>
・マップ北にあるエビがぶら下がっている釣り糸を調べる→「はい」 
【休憩 45秒】

<デルカコスタ地方>
・(イベント後)漁師小屋の扉へ近づく
【休憩 45秒】
・小屋を出て、(イシの大滝経由で)デルカダール地方へ行く ※スライム強、ドラキー強等は狩っていく

<デルカダール地方>
・最後の砦(イシの村)へ行く

<最後の砦>
「ゾンビキラー」購入→主人公装備
「まほうの盾」購入→主人公装備
「いやしのうでわ」入手(魔法の扉の先・宝箱)


・主人公「装備」(いやしのうでわ)
・主人公の道具整理
・道具ぶくろ「ばんのうぐすり」全て→主人公
・エマを追いかけて砦の南側エリアへ行く ※A連打のままだとイベント後、会話発生注意
・(イベント後)王のテントに入る→「はい」
・(イベント後)砦の入口へ行く→「はい」
・(イベント後)デルカダール地方へ行く

<デルカダール地方>
「けんじゃのせいすい」入手(旅立ちの丘・タル右)
・新米兵士激励のイベント
「超ばんのうぐすり」入手(旅立ちの丘・タル右)
・(イベント後)最前線にいるグレイグの所へ行く
・(イベント後)ボス・ゾンビ師団長戦(HP690) ※事前にHP回復を忘れずに
・最後の砦へ行く ※ルーラは使用できない

<最後の砦>
・王のテントへ行く
・(イベント後)デルカダール地方へ行く ※ルーラは使用できない

<デルカダール地方>
※イベント後、自動でデルカダールの丘へ

<デルカダールの丘>
・すぐ西にあるデルカダール地下水路への入口に行く
・(イベント後)デルカダール地下水路へ行く

<デルカダール地下水路>
・北へ進み、地下水路へ行く ※バブルスライム強は狩る
・南へ進み、3つある小部屋のうち両端からアイテム入手
「けんじゃのせいすい」入手(デルカダール地下水路・宝箱)
「けんじゃのせいすい」入手(デルカダール地下水路・宝箱)
・2つ橋を渡り、北の扉からデルカダール地下牢獄へ行く

<デルカダール地下牢獄>
・分岐は西へ進み、最初の小部屋からアイテム入手
「5000G」入手(デルカダール地下牢獄・宝箱右)
・北西の階段からデルカダール城へ行く

<デルカダール城>
・マップ南東の通路から大広間へ行く
・(イベント後)マップ西にある大樹の根を調べる→「はい」
【休憩 46秒】
・大食堂を通り抜けて、台所にある食器棚を調べる→「はい」
・(イベント後)目の前に現れた階段を上って2階へ行く
・レシピ「王族衣装の写し絵」入手(2F・本棚左)
ふしぎな鍛冶「キングコート」
・主人公「装備」(キングコート)
「けんじゃのせいすい入手(2F玉座前・宝箱)
※「まんたん」、まほうのせいすいでMP回復
・玉座の間へ行く
【休憩 1分40秒】

●ボス戦「ゾルデ」(HP2040、EX10500、8000G)
(影のHP:280)

◇1~2回行動、完全ローテーション
①ソードガード+振り下ろし(強打撃)
②打撃
③なぎ払い+ドルクマ(▲50程度)
④パープルシャドウ

※ソードガード効果が残っている時はソードガードのローテが飛ぶ。
※ドルクマは必ず主人公に飛ぶ(グレイグがにおうだちしている場合除く)。
※パープルシャドウで呼び出した影が出てるときは、パープルシャドウのローテが飛ぶ。
※影の行動は1回行動で①打撃、②バイキルト or ルカナン、③振り下ろし or なぎ払い。
※ローテーション3周目のドルクマの後に高確率でゾーンになりやすい。

◇概要
基本はギガスラッシュで影を落としながら、本体も同時攻撃。
最も注意しなければならないのが、ゾルデ本体にバイキルトが入った状態。2Dモードではレベルが高くなっているからバイキルトが入った状態で振り下ろし+打撃という2連攻撃も耐えられるが、HP回復を忘れないこと。
(主人公の装備ですばやさ調整しているため)影→主人公→本体という行動順。NPCのグレイグは本体の前後で行動することが多い。

◇行動
主人公:回復>防御>けんじゃのせいすい>ギガスラッシュ
※ローテーション1回目の「なぎ払い+ドルクマ」後の4ターン目にばんのうぐすりで回復しておくと、影が呼ばれた次のターン(5ターン目)で安定。HPがまんたんに近い状態だとグレイグのスクルトを誘発できるという理由もある。
※本体と影にゾーンが入った状態になった次のターンはれんけいに備えて防御。
※グレイグがまほうのせいすいを使用してくれるが、ベホイミ優先のため、けんじゃのせいすいを使用すること。


<最後の砦>
・(イベント後自動で最後の砦前まで移動)最後の砦に行く
【休憩 1分30秒】
・(イベント後)王のテントにいるデルカダール王に話しかける
・(イベント後、テントを出て)ルーラ(導きの教会)

<デルカダールの丘>
「スキルパネル」→「グレイグ」→L1回で「盾」シールドアタック)
L1回で「えいゆう」無心こうげき すてみ 常時ちから+20)
・(ナプガーナ密林には行かずに)橋を渡って西へ進みソルティアナ海岸へ行く

<ソルティアナ海岸>
・北へ進み、ドゥーランダ山へ行く

<ドゥーランダ山>
・ドゥルダ郷へ行く ※ほぼ一本道、モンスターには乗らなくても良い

<ドゥルダ卿>
・(イベント後)大師の宮殿へ行く→「はい」 ※手前の階段からが近い
・(イベント後)大修練場へ行く
・(イベント後)サンポ大僧正に話しかける
・(イベント後)大師の宮殿を出る→「はい」※A連打のままだとイベント後、会話発生注意
・(イベント後)ルーラ(ドゥルダ卿)
・ドゥーランダ山へ行く

<ドゥーランダ山>
・山頂への洞くつへ行く ※モンスターには乗らなくても良い
・(山頂の聖域に着いたら)「まんたん」
・キャンプ地へ行く
「スキルリセット」→「グレイグ」→「片手剣」「オノ」「盾」
「スキルパネル」→「グレイグ」→R2回で「両手剣」装備時武器ガード率+4% 渾身斬り 装備時こうげき力+20 最後に全身全霊斬り)
「初代大師のぶとうぎ」入手(山頂の聖域・宝箱)
・修行者(ロウ)に近づく→「はい」
・(イベント後)サンポ大僧正に話しかける→「はい」

<冥府>
・奥へ進む→「はい」
・(イベント後)扉に近づく
【休憩 55秒】
・ニマ大師に話しかける→「はい」
・(イベント後)ニマ大師に話しかける→(十字キーを上にして)「はい」

●ボス戦「ロウ」(HP500、EX2000、500G)
(影のHP:100)

◇1~2回行動、変則ローテーション
与えたHPによって行動が変化。
※複雑なため省略。また、知らなくても問題ない。

◇概要
覇王斬を5回使用して撃破するイベントボス戦。ロウ本体には覇王斬以外では攻撃は与えられない。
ロウが先行する(確定後攻)。

◇行動
主人公:ロウの杖→回復(ばんのうぐすり)→覇王斬連発
2Dモードではギガスラ不要。「ロウの杖」を忘れたら初ターンは防御すれば良いが乱数次第で落ちる。


【休憩 1分26秒】

<ドゥルダ郷>
・(イベント後)大師の宮殿を出る ※A連打のままだとイベント後、会話発生注意
・(イベント後)ルーラ(導きの教会)

<デルカダールの丘>
・(ナプガーナ密林には行かずに)橋を渡って西へ進みソルティアナ海岸へ行く

<ソルティアナ海岸~ソルティコの町>
・ソルティコの町へ行く
・ソルティアナ海岸へ行く ※ルーラ登録
・メダチャット地方へ行く

<メダチャット地方>
・プチャラオ村へ行く


※マッドハニービー1グループエンカが出た場合は狩る(意図的に呼ぶ必要はない)


※マッドハニービーに乗ってショートカット

・南北をつなぐ大橋でイベント→「はい」
【休憩 1分02秒】
・(イベント後)主人公「とりあえず装備」(デルカダールの剣、デルカダールの盾、ユグノアのかぶと)、「装備」(キングコート」
→ロウ「とりあえず装備」(ロウの杖、しっぷうのバンダナ、初代大師のぶとうぎ)

<プチャラオ村>
「デーモンバスター」購入→グレイグ装備
・北西のバハトラの家へ行く
・(イベント後、家から出て)ルーラ(プチャラオ村)

<メダチャット地方>
・岬のほら穴へ行く ※道中でイベント

●ボス戦「フールフール」(HP2200、EX9500、10000G)
※さくせん(全員めいれい)

◇完全2回行動、完全ローテーション
①ベギラゴン+スクルト
②ラリホーマ+打撃
③マホトーン+ディバインスペル
※マホカンタが張られた状態だとラリホーマのローテが飛ぶ。
※全員マホトーン状態だとマホトーンのローテが飛ぶ。

◇概要
強制的にマホトーン状態で戦闘が開始されるため、開幕は選択肢が限られる。マホカンタを使用すればラリホーマのローテを飛ばすことができるが、マホトーンの持続は2~4ターン継続することから、2ターン目は基本的にラリホーマを食らうことになる。最大火力であるグレイグが眠ると撃破タイムが長くなってしまう。眠りはNPCのシルビアがツッコミで治してくれるが、主人公は「超ばんのうぐすり」を所持しているはずなのでグレイグが眠ったら使用しても良い。
先行率は50%程度(グレイグはほぼ後攻)。

◇行動
主人公:回復>ギガスラッシュ
グレイグ:すてみ→全身全霊斬り
ロウ:いやしの雨→マホカンタ>グランドネビュラ>グランドクロス


・(イベント後、洞くつを出て)ルーラ(プチャラオ村)

<プチャラオ村>
・バハトラの家の前にいる少年(チェロン)の所へ行く ※A連打のままだとイベント後、会話発生注意
・(イベント後)プワチャット遺跡方面にいるシルビアの所へ行く→「はい」「はい」
・(イベント後)メダチャット地方へ行く ※ルーラ使用不可

<メダチャット地方>
・(イベント後)ルーラ(ソルティコの町)

<ソルティコの町>
・(イベント後)ジエーゴの屋敷へ行く→2階にいるジエーゴの部屋へ行く
・(イベント後)南の浜辺にいるシルビアの所へ行く
・(イベント後)ジエーゴの屋敷へ行く→2階にいるジエーゴの部屋へ行く
【休憩 1分】
・(イベント後)ジエーゴの屋敷を出る
【休憩 50秒】

<ソルティアナ海岸>
・(イベント後)馬呼びのベル入手
「スキルパネル」→「シルビア」→L1回で「きょくげい」常時みりょく+10 タップダンス 常時きようさ+20 常時すばやさ+20)
L1回で「おとめ」常時みりょく40 最後にゴールドシャワー) ※アタリポイントが消失しているため

・ソルティコの町から東にある船に行く→「はい」 ※これ以降、基本はゴルシャワで狩っていく
※いれかえ(シルビア、・・・、・・・、・・・) ※シルビア先頭で以下誰でも良い

<内海>
・ソルチャ運河を抜けて、外海へ行く
・カミュ再加入のイベント→「はい」
【休憩 45秒】
・(イベント後)白の入り江へ行く
・グレイグ「装備」(竜のうろこ、パワーベルト)→
シルビア「装備」(まほうの盾、しっぷうのバンダナ、はやてのリング、あくまのしっぽ)

<白の入り江>
・ルーラ(ヨッチ村への入口) ※ルーラ登録

<デルカコスタ地方>
・(はるか西にいる)船に乗る

<内海>
・北東にあるバンデルフォン地方へ行く ※ムウレアが見えたら北東へ
・ジャコラ出現のイベント
【休憩 1分05秒】

<????>
・(イベント後)水車小屋の屋根にいる釣りをしている女性(預言者)に話しかける
・近くにある釣り竿を調べる→「はい」「はい」
・(イベント後)水車小屋の中にいる預言者に話しかける
【休憩 1分】

<バンデルフォン地方>
・(イベント後)ネルセンの宿屋へ行く
「やみのターバン」購入→ロウ装備
「超ばんのうぐすり」2個購入→ロウ(旅の行商人)
・ネルセンの宿屋に「泊まる」
・(イベント後)部屋から出て宿屋を出る
・マップ西側からユグノア地方へ行く
※いれかえ(シルビア、・・・、・・・、・・・) ※シルビア先頭で以下誰でも良い

<ユグノア地方~ユグノア城跡>
・ユグノア城跡へ行く ※北西へ行く
・ユグノア城跡に着いたら奥へ進む
・(イベント後)ユグノア城地下へ行く

<ユグノア城地下>
「けんじゃのせいすい」4個入手(ユグノア城地下・宝箱)

●ボス戦「嘆きの戦士」(HP2400、EX4000、3000G)
※いれかえ(カミュ、ロウ、シルビア、グレイグ)

◇完全2回行動、完全ローテーション
①ビッグバン or ダークブレイク + 呪いの玉 or 呪いのおたけび
②打撃 + ラリホーマ or 集中
※呪いの玉はHP減少の効果(対象1人)
※呪いのおたけびは行動不能(が一定確率で発動)の効果(対象全体)
※マホカンタが張られた状態だとラリホーマのローテが飛ぶ。
※集中でゾーンになるが強化されるのは打撃のみ

◇概要
最も注意しなければならないのは呪いのおたけびによる行動不能。呪い状態になると一定の確率(25%程度)でそのターンは行動ができない。全滅になるような危険度はないが、戦闘が長引いてしまう可能性があるため、可能な限りロウのおはらいで呪いを解いておきたい(特にグレイグ)。
ラリホーマはロウが1ターン目にマホカンタを使用すれば問題ない。
盾ガード率がやや高い。
カミュ、シルビアは先行できる。ロウの先行率は50%程度、グレイグはほぼ後攻。

◇行動
カミュ:ジバリカ→防御
ロウ:マホカンタ(グレイグ)→おはらい>回復>グランドクロス
シルビア:ゴールドシャワー
グレイグ:すてみ→全身全霊斬り
本ボス戦以降、シルビアは落とさないこと。回復が間に合わない場合は主人公と入れ替えても良い(主人公は落としても良い)。


・(イベント後)嘆きの戦士に話しかける→「はい」

<過去のユグノア城>
・(イベント後)大広間を出る
・(イベント後)3F北西にある王と王妃の私室へ行く
・(イベント後)会議室へ行く
【休憩 1分33秒】
・(イベント後)会議室を出る
・(イベント後)玉座の間へ行く
・(イベント後)1Fへ行く→倉庫へ行く
・(イベント後)地下へ行く
・(イベント後)地下広間で強制イベント戦(まものの群れ4体) ※覇王斬連打、もし全滅してもすぐに戻れる
・(イベント後)来た道を戻る
【休憩 1分05秒】
・(イベント後)バクーモスの所へ行く
【休憩 55秒】

●ボス戦「バクーモス」HP2750、EX12000、8000G)
※いれかえ(カミュ、ロウ、シルビア、グレイグ)

◇完全2回行動、完全ローテーション
①悪夢の吐息(呪文威力低下)
②すてみ or ドルモーア
③打撃(睡眠効果)
※悪夢の吐息は攻撃呪文および回復呪文の1段階低下の闇属性攻撃。

◇概要
2Dモードでは攻撃力(241→200)と守備力(300→260)が大幅に低く、回復を怠らなければ問題ない。ただし、打撃には睡眠効果が付与(50%程度の確率)されており、放置しておくと立て直しが効かなくなる。カミュのザメハ、ロウの超ばんのうぐすりで治しておくこと。
ロウが眠らされていて危ない場面ではハッスルダンスを使用すること。
なお、ロウがラリホーマを使用する方法も有効であるが確率は50%程度。
カミュ、シルビアは先行できる。ロウの先行率は50%程度、グレイグはほぼ後攻。

◇行動
カミュ:ジバリカ→ザメハ>防御
ロウ:回復>超ばんのうぐすり>ラリホーマ>ルカニ
シルビア:ゴールドシャワー>ハッスルダンス
グレイグ:すてみ→全身全霊斬り
※カミュが眠ったら主人公と入れ替えても良い(眠りやマヒ状態でも入れ替え可能)。
※攻めるのならロウは開幕ラリホーマ。

【休憩 1分10秒】

「スキルパネル」→「主人公」→L2回で「剣神」
ギガブレイク) ※主人公がレベル30になっていた場合
・(イベント後)ユグノア地下を出る
・ルーラ(ユグノア城跡)

<ユグノア地方>
・「ほぼまんたん」 ※回復を忘れないこと
・グロッタの町へ行く(町付近でイベント)
※いれかえ(シルビア、・・・、・・・、・・・) ※シルビア先頭で以下誰でも良い

<グロッタの町>
「まんたん」、ロウグレイグのMPをけんじゃのせいすいで回復
・(イベント後)カジノへ行く
・コインカウンター(右側)の案内係に話しかける(カジノコイン2,000枚入手)
・100コインスロット(赤い台)を調べる→「はい」
※十字キー左を押して900コインを掛けて始める。コインがなくなってもその場で2,000入手できる。10,000枚稼ぐまでスロットを続けるが、早ければ30秒ほど、運が悪ければ1分30秒程かかる。戦闘以外で後半戦最大の運ゲーポイント。
・景品交換所の案内係に話しかける→ラブリーエキス(10000枚)を入手 ※先頭キャラに持たせればよい
・スペシャルルーレットステージへの階段の前にいるタホドラキーに話しかける→「はい」「はい」
・スペシャルルーレットステージへ行く

●ボス戦「呪われしマルティナ」(HP1800、EX2500、0G)
※いれかえ(カミュ、ロウ、シルビア、グレイグ)

◇完全2回行動、完全ローテーション
①なぎ払い or サキュバスウィンク + 打撃 or ぱふぱふ
②ヒップアタック or セクシービーム + 打撃 or ぱふぱふ
※サキュバスウィンクは全体睡眠効果+HP回復効果が付与。
※セクシービームは魅了効果が付与。
※ぱふぱふは1ターン行動不能。

◇概要
後半の強敵。毎ターン状態異常、行動不能攻撃を繰り出してくる。ただし、2Dモードでは回避率は抑えられている。
サキュバスウィンクによる睡眠効果でカミュ、シルビアが眠らされたらロウが超ばんのうぐすりを使用すること。
魅了されたらツッコミで治すこと仲間が魅了のままゴールドシャワーで攻撃すると仲間を巻き込んでしまう点を注意すること。本ボス戦に限り次のボスが連戦となるため、可能な限り落とさないようにしたい。
全員がほぼ先行される。

◇行動
カミュ:ジバリカ→ザメハ>防御
ロウ:回復>超ばんのうぐすり
シルビア:ツッコミ>ゴールドシャワー
グレイグ:すてみ→全身全霊斬り
※続ボス戦となるため、瀕死の状態で戦闘を終わらせないようにしたい。ロウは毎ターンベホマラーでも良い。


●ボス戦「ブギー」(HP2900、EX15000、20000G)

◇完全2回行動、完全ローテーション
・魅了 or 超さそう踊り →
・打撃 or メラゾーマ →
・ギガマホトラ or たつまき

※超さそう踊りは最大3キャラを対象とした行動不能技(1ターン休み)。

◇概要
大ダメージを受けるような攻撃はないが、魅了と超さそう踊りで戦闘時間が長期化させられる。特に最大火力のグレイグが行動できないと戦闘時間が大幅に長くなってしまう行動不能の上書きはないため毎ターン行動できないという事はない)。行動不能になる確率が高いため、魅了されたらシルビアのツッコミで治すこと
2DモードではHP(3,200→2,900)とすばやさ(151→90)が低くなっており、カミュとシルビアはほぼ先行できる。

◇行動
カミュ:ジバリカ→けんじゃのせいすい>防御
シルビア:ツッコミ>ハッスルダンス>ゴールドシャワー
ロウ:ルカニ>回復>グランドクロス
グレイグ:すてみ→全身全霊斬り
※ギガマホトラでグレイグのMPが枯渇しやすい。主人公がけんじゃのせいすいを使用。
※呪われしマルティナと同様、魅了を放置すると危険であり、シルビアが魅了した場合は状況によって仲間の打撃で正気に戻したい。
※ロウはルカニを優先。ただし、シルビアが動けずパーティーが半壊している場合は回復。


なお、ブギーに全滅すると、ゴールドは半分失うがブギーから再戦可能。この時点でゴールドが半分になっても問題なし。

※全滅しても…


※ブギー戦から再開できる


【休憩 1分17秒】

<グロッタの町>
「デーモンバスター」売却
「ドラゴンキラー」購入→装備ふくろ
「ドラゴンバスター」購入→グレイグ装備
「雷神のやり」購入→装備ぶくろ
・マルティナ「とりあえず装備」(雷神のやり、みかわしの服)、「装備」(竜のうろこ、パワーベルト)

「スキルパネル」→「マルティナ」→R1回で「ヤリ」
装備時こうげき力+30 氷結らんげき)
→R1回で「かくとう」ムーンサルト 常時すばやさ+5 常時さいだいHP+30)
「スキルパネル」→「主人公」→L2回で「剣神」ギガブレイク) ※まだ習得していなかった場合

・(町の外に出て)ルーラ(白の入り江)→船の近くにいるアリスちゃんに話しかける→「はい」

<外海>
・南から世界地図北西の光の柱へ行く ※クレイモラン城下町から北の位置
※いれかえ(シルビア、主人公、マルティナ、グレイグ)
※さくせん(全員めいれい)

●ボス戦「ジャコラ」(HP4800、EX18000、12000G)

◇完全2回行動、変則ローテーション
①しゃくねつ火球+船揺らし
②打撃+ボミオス
③しゃくねつ火球+メイルストロム
④打撃+クリムゾンミスト
※船揺らしは全体を対象とした行動不能技(1ターン休み)。
※クリムゾンミストによる赤い霧発生中は受けるダメージが1.5倍。

◇概要
雷属性が大弱点。
ルカニの成功確率は75%程度。
ほぼ全員先行できる(グレイグ以外)。

◇行動
シルビア:バイキルト(マルティナ、グレイグ)→ゴールドシャワー
主人公:ギガブレイク
マルティナ:さみだれ突き
グレイグ:全身全霊斬り
※これまでのボス戦で落ちていなければシルビアはバイキルトを習得している。これ以降、シルビアは落としても問題はない。


・光の柱を調べる→「はい」
・クレイモラン城下町へ行く

<クレイモラン城下町~クレイモラン城>
・(イベント後)クレイモラン城へ行く
・シャール女王に近づく
・(イベント後)クレイモラン城下町へ行く

<クレイモラン城下町>
・(イベント後)城下町南にある教会の中の扉を調べる
・(イベント後)キャンプ地経由で最西にいるカミュに話しかける
【休憩 45秒】
・(イベント後)城下町入口へ行く
・黄金兵達との強制雑魚戦
※いれかえ(シルビア、ロウ、マルティナ、主人公)
・(イベント後)キャンプ地経由で最西にいる神父に話しかける
・桟橋にいるアリスちゃんに話しかける→「はい」

<外海>
・(すぐ西にある)バイキングのアジトへ行く

<クレイモラン地方>
・奥へ進むとイベント→扉を調べる→「はい」
・黄金兵達との強制雑魚戦。
・風穴の隠れ家へ行く
・大樹の根を調べる→「はい」を3回繰り返す ※連続休憩はできない…
【休憩 1分】
※2回目は25秒、3回目は40秒
・カミュに話しかける
・黄金城へ行く

<黄金城>
※黄金兵長、ゴールドマンは即逃げ
※いれかえ(主人公⇔カミュ) ※カミュのゾーンを貯める
・1F中央広場のの階段から2Fへ行く
・2F南西の階段から1Fへ行く
・1Fの階段から2Fへ行く
・2F北東の階段から1Fへ行く
・1F南東の階段から2Fへ行く→すぐ側の階段から3Fへ行く
・3F中央の階段から4Fへ行く
「けんじゃのせいすい」4個入手
※MPが減っていたらけんじゃのせいすいで回復
・扉に触れる
【休憩 1分13秒】

●ボス戦「キラゴルド」(HP3600、EX20000、30000G)
※いれかえ(カミュ⇔グレイグ)

◇完全2回行動、完全ローテーション
・打撃 or ゴールドフィンガー + 狂い裂き
・ゴールドアストロン + 仲間呼び or バイキルト →A or Bローテ
A ピオリム → スクルト → 打撃
B バイキルト → 仲間呼び → 集中
※狂い裂きは0.5倍ランダム4回攻撃。
※ゴールドアストロンは1体を対象とした黄金化(行動不能・1~2ターン継続)。黄金化状態の仲間がいればローテが飛ぶ。
※ゴールドフィンガーは攻撃+良い効果(バフ)を打ち消す。
※仲間呼び(1体の場合でも飛ぶ可能性)、及び各種バフは2段階ならばローテが飛ぶ。

◇概要
最大の特徴は2ターン目に繰り出してくるゴールドアストロン。アストロンと同じく行動できない代わりに、すべての攻撃を受け付けなくなる。なお、主人公が唱えるアストロンで上書きされない(3Dモードでは上書きされる)。
2Dモードではゴールドアストロンの対象が1人。また、守備力(360→260)が大幅に低いローテも大きく変わっている。
グレイグ以外は先行できる可能性が高い。
ルカニの成功確率は75%程度。
黄金兵と黄金兵長を仲間に呼ぶが無視して良い。

◇行動
シルビア:バイキルト(マルティナ、グレイグ)→ゴルシャワ>ハッスルダンス
ロウ:ルカニ>回復>ドルクマ
マルティナ:さみだれ突き
グレイグ:全身全霊斬り


・(イベント後)カミュに話しかける→「はい」
【休憩 1分15秒】

<クレイモラン城下町>
・「ほぼまんたん」 ※忘れないように!
・「カミュ」→「とりあえず装備」(ドラゴンキラー、大海賊のぼうし)、「装備」(キングコート、竜のうろこ、パワーベルト)→
主人公「とりあえず装備」(パレードの服)
・ルーラ(クレイモラン城下町)

<クレイモラン地方~シケスビア雪原>
・シケスビア雪原へ行く
※いれかえ(グレイグ、シルビア、ロウ、カミュ)
・シケスビア雪原キャンプ地へ行く
「スキルリセット」→「カミュ」→「短剣」
「スキルパネル」→「カミュ」→「片手剣」
かえん斬り 装備時こうげき力+10 装備時かいしん率 ソードガード
 装備時こうげき力+20 装備時こうげき力+25 装備時こうげき力+35
 心眼一閃)
L1回で「かみわざ」常時きようさ+10 最後にぶんしん)
※MPが減っていたらけんじゃのせいすいで回復
・氷獄の湖へ行く

●ボス戦「ネドラ」(HP4900、EX17000、9000G)

◇完全2回行動、完全ローテーション
・やけつく息 or おたけび →
・グランドプレス(▲150程度) or 闇の炎(▲100程度) →
・打撃 or ドルモーア
※やけつく息は全体マヒ。
※おたけびは全体を対象とした行動不能技(1ターン休み)。

◇概要
後半の強敵。1、2、4ターン目に全体行動不能技を仕掛けてくるため、運が悪いと全滅の可能性がある。グランドプレスによる物理ダメージと闇の炎も全体攻撃であり、脅威となる行動が多い。
2Dモードでは、ターンが回ってきたとき「転んで何もできなかった」が表示された時点で転び効果が回復しており、さらにおたけびを食らうと連続で行動できない。ルカニの成功率は100%(恐らく)。ラリホーマの成功率は50%程度。
ほぼ全員先行できる(グレイグ以外)。

◇行動
グレイグ:全身全霊斬り
シルビア:バイキルト(カミュ)→ハッスルダンス>バイキルト>ゴルシャワ
ロウ:ルカニ→回復>ラリホーマ
カミュ:ぶんしん→心眼一閃 ※状況次第でマルティナに交代
※状況により行動を選択していくしかない。突破さえできれば良いボス。


※おたけびによる転びで1ターン休み状態から…


※ターンが回ってきた時点で転びが回復してしまうため、更におたけびを食らうというパターンが存在する
(3Dモードではターンが回ってきても転び状態は維持している)


【休憩 55秒】
・「ほぼまんたん」 ※忘れないように! 2Dモードでは全快しない
・(イベント後、セーニャ加入)ゼーランダ山へ行く

<ゼーランダ山>
・聖地ラムダへ行く ※だいまじん、キラーマシンは逃げ

<聖地ラムダ>
・持ち物グレイグ「ナイトアックス」売却(武器屋)
・持ち物カミュ「プリンスコート」売却
・持ち物マルティナ「雷神のやり」売却
・持ち物主人公「いやしのうでわ」売却
・装備ぶくろ「ゾンビキラー」「トライデント」売却 ※カット可
「聖騎士のやり」購入→装備ぶくろ
「げんまの盾」→装備ぶくろ
「クインローブ」2個→装備ぶくろ

・マルティナ「とりあえず装備」(聖騎士のやり、クインローブ)→
セーニャ「とりあえず装備」(げんまの盾、神官のぼうし、クインローブ)

・(イベント後)南西の静寂の森へ行く→奥へ行くとイベント
【休憩 1分44秒】
・(イベント後)聖地ラムダへ行く
・(イベント後)大聖堂へ行く ※A連打のままだとイベント後、会話発生注意
・(イベント後)宿屋に話しかける→「はい」
・宿屋すぐ南にいるセーニャに近づく ※A連打のままだとイベント後、会話発生注意
【休憩 1分13秒】
・(イベント後)宿屋に話しかける→「はい」
・宿屋入口にいるセーニャに話しかける

「スキルパネル」→「セーニャ」→「スティック」
装備時MP吸収率+2% 装備時かいふく魔力+10 戦闘勝利時MP小回復 デビルンチャーム 装備時かいふく魔力+30 聖女の守り キラキラポーン)
L1回で「たてごと」
氷の旋律 常時さいだいMP+10 常時時かいふく魔力+10)
L1回で「まどうしょ」
魔結界 常時時こうげき魔力+10 ぶきみなひかり 常時さいだいMP+10
氷・風耐性+20%アップ 炎・土耐性+20%アップ 最後にやまびこの心得)

・山頂へ行く→山頂(勇者の峰)でイベント
【休憩 1分10秒】

<空>
・(イベント後)マップ北東にある神の民の里(グロッタ南)へ行く ※ラムダから北東へ飛び、祠が見えたら東

<神の民の里>
・(イベント後)中央の神殿(太陽の神殿)へ行く
・(イベント後)聖なる種火を調べる
・3か所の聖なる苗木を全て調べる→「はい」 ※順不同
・聖なる炎の間から出る
・ルーラ(サマディー城下町)

<サマディー城下町~サマディー城>
・黒いヨッチのイベント ※Bボタン連打(いいえを選択)
・(イベント後)サマディー城へ行く
・玉座の間へ行く
・サマディー城下町に戻り、「天空のフルート」→「はい」

<サマディー地方>
・バクラバ砂丘への関所へ行く
・バクラバ石群へ行く
・黒いヨッチに話しかける
【休憩 1分13秒】
・(イベント後)ルーラ(サマディー城下町)

<サマディー城下町~サマディー城>
・サマディー城へ行く
・サマディー王に話しかける(2回) ※2回話しかけること!
・(イベント後)サマディー城下町に戻りルーラ(プチャラオ村)
・「天空のフルート」→「はい」
・南東に進んで天空の古戦場へ行く ※少し南に進んでから南東へ

<天空の古戦場>
・大きな燭台を調べる→「はい」 ※ガルバ、ゴルバ、デッドエンペラー、ガーディアンは狩る
※いれかえ(シルビア、マルティナ、セーニャ、カミュ
・地下1Fへ行く
北西の崖から地下2Fへ行く
南西の崖から地下3Fへ行く
・中央広場の抜け道を通って地下4Fへ行く


・バニーちゃんを素通りして奥へ進み、地下9Fまで行く
「りんねの盾」入手(地下9F北・宝箱)


・シルビア「とりあえず装備」(王家のナイフ、りんねの盾)
・地下8Fへ行く
・大穴を回って地下7Fへ行く
・北西の通路を進む
・(伝説のオリハルコン入手後)リレミト
・ルーラ(ホムラの里)

<ホムラの里~ヒノノギ火山>
・ヤヤクの社へ行く→「はい」
・(イベント後)社を出て「天空のフルート」
・ヒノノギ火山へ行く
【休憩 48秒】
・(イベント後)北にある秘密基地へ行く
・(イベント後)裏道へ行く→奥へ行くとイベント ※じごくのおくり火、スライムタールは狩る
・(イベント後)ルーラ(ホムラの里)

<ホムラの里>
・ヤヤクの社へ行く
・(イベント後)ヤヤクの社を出る
・(イベント後)階段を下りて里の入口へ行く
・人食い火竜に近づく→「はい」

●ボス戦「人食い火竜」(HP2400、EX8400、0G)

◇完全2回行動、ランダム
打撃、ガードクラッシュ(打撃+守備力2段階低下)、痛恨(▲250程度)、れんぞく火球(1人に▲80程度×3回)、おぞましいおたけび
※おぞましいおたけびは全体攻撃(▲90程度)+全体を対象とした行動不能技(1ターン休み)。

◇概要
ホムラの里で戦う人食い火竜の1戦目。苦戦するボスではないが、おぞましいおたけびでマルティナとカミュが1ターン目に行動不能となると撃破タイムが伸びてしまうという運要素はある。
回避率がやや高い。
カミュ、シルビアは先行できる可能性が高い。

◇行動
シルビア:バイキルト(カミュ)→ゴールドシャワー
マルティナ氷結らんげき
セーニャ
:防御
カミュ:ぶんしん→心眼一閃

※A連打のままだとイベント後、会話発生注意
・(イベント後)ヤヤクの社の右奥の扉を調べる ※A連打のままだとイベント後、会話発生注意
・社から出て(イベント後)「天空のフルート」
・ヒノノギ火山へ行く

<ヒノノギ火山>
・山門へ行く
・(イベント後)火山内部上層へ行く
・内部上層の最初の分かれ道はへ進む
・内部下層では北東に進む

●ボス戦「人食い火竜」(HP4800、EX21000、9600G)

◇完全3回行動、ランダム
打撃、ガードクラッシュ(打撃+守備力2段階低下)、痛恨(▲250程度)、れんぞく火球(1人に▲80程度×3回)、おぞましいおたけび
※おぞましいおたけびは全体攻撃(▲90程度)+全体を対象とした行動不能技(1ターン休み)。
※1戦目と比較してHPは2400→4800へと倍増しているが、2Dモードではすばやさが113のまま(3Dモードだと193)。

◇概要
後半の強敵。行動回数が3回に強化されており、おたけびにより回復役が行動不能になると一気に劣勢になる。
おぞましいおたけびの使用頻度は低いが、最大火力のカミュが行動不能とならないようにキラキラポーンを使用する。
すばやさが低いためシルビアが安定して先行ハッスルすることが可能。

◇行動
シルビア:バイキルト(カミュ)→ハッスル>ゴルシャワ
マルティナ氷結らんげき ※落ちたらグレイグと交代
セーニャ
:キラキラポーン(カミュ)→回復
カミュ:ぶんしん→心眼一閃
※4ターン目にカミュが心眼2発目を先行して撃破。


【休憩 1分15秒】
・(イベント後)自動でホムラの里へ行く

<ホムラの里>
・「ほぼまんたん」 ※マルティナのMPが23以下ならけんじゃのせいすい
・(イベント後)ヤヤクの社の右奥の扉の先にいる侍女に話しかける→「はい」
・社から出て(イベント後)「天空のフルート」
・ヒノノギ火山へ行く

<ヒノノギ火山>
・禁足地へ行く。

※途中で火山内部に入り、即出るとノーエンカ(で行ける可能性が高い)


※シンボルモンスターに当たってもOK。シンボルは確定1逃げでエンカリセット。

・禁足地への扉を調べる→「はい」
・奥へ進む→「はい」
・伝説の鍛冶場にある台座を調べる→「はい」
【休憩 1分20秒】
・(イベント後)ルーラ(聖地ラムダ)
・「天空のフルート」 ※東へ進む

<空>
・天空魔城へ行く→「はい」

<天空魔城>
・天空魔城入口へ進む

●ボス戦「ガリンガ」(HP4500、EX32000、15000G)
※「いれかえ」(シルビア、セーニャ、ロウ、カミュ)

◇完全2回行動、完全ローテーション
①魔神の絶技+打撃
②はやぶさ斬り+マヒャド
③れんごく斬り+刺突
④打撃+ギガスロー
⑤れんごく斬り+青の衝撃
※魔神の絶技は1.3倍の全体攻撃。
※刺突は1体を対象とした攻撃+行動不能技(1ターン休み)。
※ギガスローは全体攻撃+マヒ。
※青の衝撃はいてつくはどう効果。

◇概要
魔神の絶技が強力。その後の打撃で確定落とされる可能性がある。その後の攻撃も非常に強力なため、1ターン目にヘナトスを2段階入れる。セーニャが「やまびこの心得」を習得していれば大変心強い場面である。ヘナトスが2段階(最低でも1段階)入れば特に問題はないが、ヘナトスが入らない場合は諦めて蘇生をせずに仲間を入れ替えながら撃破する。
武器ガード率がやや高いため、サブアタッカーはグレイグよりもマルティナを起用する。
ガリンガのすばやさは20と極端に低く、グレイグを含め全員が先行できる(確定先行)。
なお、人型に見えるがドラゴン系である。

◇行動
シルビア:バイキルト(カミュ)→ゴールドシャワー
セーニャ:ヘナトス→回復→キラポン(カミュ)
ロウ:ヘナトス→ルカニ
カミュ:ぶんしん→心眼一閃(2セット)
マルティナ:さみだれ突き
※ロウは2ターン目にルカニを入れたらマルティナと入れ替え。
※ヘナトスが1段階も入らない、心眼一閃を何度も武器ガードされない限り、4ターンで撃破可能。
※4ターン目にカミュの心眼一閃で落とせる状況なら3ターン目にセーニャはカミュにキラポンを入れると刺突で行動不能になることがない。


・入口の女神像でHPMP回復 ※ガリンガ戦で落ちてる仲間がいなければカット可
・天空魔城入口の大きな扉から1Fへ進む ※基本全逃げ

・1F広場を東に進みスイッチを踏む
※(いれかえ)シルビア、セーニャ、ロウ、主人公
・1F広場を西に進み北西の階段から2Fへ行く
・2Fで中央の封印を解き外部へ出る
・北東へ進みGGとの強制戦闘(ゴルシャワ、グランドクロス、ギガブレイク)
・まもの呼びでグレイトボンバーを倒し3Fへ行く


「天空のフルート」を選択しないように!! 間違えたらすぐにリセット

・3Fで中央の封印を解き北西の通路から3F外部へ出る
・強制戦闘1戦目メガトンケイル2体はユグノアの子守歌を使用
・2戦目てんのもんばんは闇以外耐性があるため、ゴルシャワ2回+ギガブレイク1回
・3戦目終了後、(まもの呼びで)ヘルチェイサーを倒し4Fへ行く
※「いれかえ」(シルビア、セーニャ、ロウ、カミュ) ※カミュのゾーンを貯める

・4F中央の封印を解き、左右のワープ先にあるスイッチを踏む
「ほしくずのつるぎ」(4F東・宝箱)
・カミュ「とりあえず装備」(ほしくずのつるぎ)
・3つ目は北東のスイッチを踏み奥へ進む
・大きな扉を調べるとベロニカのイベント
【休憩 55秒】

●ボス戦「魔軍司令ホメロス」(HP3600、EX40000、20000G)

◇完全2回行動、完全ローテーション
①裁きの冥槍 or シルバースパーク + 幻惑のひとみ or 仲間呼び
②闇の炎 or 超高速連打 + 打撃 or 冷たい笑み
③急降下 or 痛恨の一撃 + 打撃 or いてつくはどう
※仲間呼びでゴールデンゴーレムを呼ぶ。
※超高速連打はランダム0.5倍×6回のランダム攻撃。
※冷たい笑みは何もしない(ラッキー行動)。
※急降下は1体を対象とした行動不能技(1ターン休み)
※ゴールデンゴーレムが残っているときに再度、仲間呼びが選択されるとローテが飛ぶ。

◇概要
強力な全体攻撃、状態異常技、仲間呼び、痛恨、いてつくはどう等、様々な攻撃を持つ強敵。2Dモードではすばやさが248→169と低くなっている
守備力は336と高いためルカニを入れていきたい。ルカニの成功率は50%程度。セーニャがやまびこの心得を習得していればルカニが2回発動する可能性があり、ルカニが成功する確率が上がる。
ゴールデンゴーレムが呼ばれても無視して押し切る。

◇行動
シルビア:バイキルト(カミュ)→バイキルト(マルティナ)>ゴルシャワ
セーニャ:ルカニ→回復
ロウ:
回復
カミュ:ぶんしん→心眼一閃→心眼一閃 ※3ターン目は波動が来る可能性があるためぶんしんしない
マルティナ:氷結らんげき
※2ターン目にロウ⇔マルティナ

・奥へ進むとイベント
【休憩 58秒】
・(イベント後)魔法陣に乗る→「はい」
・玉座の間への扉を調べる→「はい」

●ボス戦「魔王ウルノーガ」(HP6000、EX0、0G)
(影のHP:800)
※「いれかえ」(マルティナ、セーニャ、シルビア、カミュ)

◇1~2回行動、完全ローテーション
①天下無双orシルバースパーク + 青の衝撃orパープルシャドウ
②ゴールドアストロン
③ダークブレイク + ギガマホトラ
④アルテマソード
⑤ドルモーア + 天下無双orシルバースパーク
⑥青の衝撃or打撃
⑦ゴールドアストロン + 闇の閃光
⑧クリムゾンミスト
⑨マヒャドブレード + メラゾーマ
※天下無双はランダム0.5倍×6回のランダム攻撃。
※青の衝撃はいてつくはどう効果。強化状態でなければローテが飛ぶ。
※ギガマホトラは全体MP吸収(各14~24程度)。
※パープルシャドウ、ゴールドアストロン、クリムゾンミストは既出の効果と同じ。

◇概要
2Dモードでは本体と影ともにすばやさが40→150と高くなっており、カミュとシルビア以外は先行できない可能性が高い。1ターン目に影を呼ばれる可能性、2ターン目にゴールドアストロンが来るため運要素が強い。

◇行動
マルティナ:さみだれ突き
セーニャ:回復→バイキルト(グレイグ)>回復
シルビア:バイキルト(カミュ)→ハッスル>ゴルシャワ
カミュ:ぶんしん→心眼一閃(本体or影)→ぶんしん→心眼一閃
影を呼ばれたら影を心眼で落としておく(すばやさが高いため心眼以外ではスクルトの前に落とせない)。
※マルティナ(カミュ)が落ちた場合はグレイグ、セーニャが落ちた場合はロウと交代。
※ゴールドアストロン次第で行動を適宜選択

※全快状態で2戦目へ

●ラスボス戦「魔王ウルノーガ、邪竜ウルナーガ」(各HP5500、EX0、0G)
※「いれかえ」(グレイグ、シルビア、セーニャ、カミュ)

◇行動回数、及びローテーションは複雑
A 邪竜ウルナーガ前面時 邪竜1~2回、魔王1回行動

B 魔王ウルノーガ前面時 魔王1回、邪竜1回行動

C 邪竜ウルナーガ&魔王ウルノーガ 邪竜1~2回、魔王は1回行動

※A及びBのとき累積▲1,540ダメージ以上を与えるといてつくはどうを使用してから次の体制に移行する。
※複雑なため、詳細はターンごとに解説。

◇概要
2Dモードでは交代前に与えた余剰ダメージは引き継がず(恐らく1,540以上与えても無意味)で、交代時に敵のデバフがはがれてしまう。そのため、効率良くダメージを与えることが難しくなっている。
ウルナーガ(竜)の攻撃力は675と高く、最も怖い攻撃は”通常打撃”である(▲280~300程度)。HPが少ないキャラは他の攻撃と併せて落とされる可能性が高い。また、すばやさも201と高く、カミュでも先行できない可能性が高い。また、先にウルノーガ(本体)を倒すとザオラルを使用することからウルナーガ(竜)から先に倒すこと。なお、ウルノーガ(本体)のすばやさは86と低いためグレイグ以外は先行できる。

◇行動(想定される行動順で表記)
《1ターン目》
ウルナーガ(竜):しゃくねつの炎 or 笑う + メラゾーマ or 打撃
カミュ:ぶんしん
シルビア:バイキルト(カミュ)
ウルノーガ(魔王):笑う
セーニャ:回復
グレイグ:防御
※しゃくねつ+打撃でグレイグ以外が落とされる可能性がある。幸いにして打撃が来る確率は低い。

《2ターン目》
カミュ:心眼一閃
ウルナーガ(竜):しゃくねつの炎
シルビア:ハッスルダンス
ウルノーガ(魔王):マヒャド
セーニャ:回復
グレイグ:全身全霊斬り

《3ターン目》
カミュ:ぶんしん
ウルナーガ(竜):笑う
シルビア:バイキルト(グレイグ)
ウルノーガ(魔王):笑う+イオナズン
セーニャ:バイキルト(カミュ)
グレイグ:全身全霊斬り
※2Dモードでは魔王1体時に初手2回行動のまま

(いれかえ)カミュ⇔マルティナ

《4ターン目》
ウルナーガ(竜):メラゾーマ
シルビア:ゴルシャワ
マルティナ:さみだれ突き
ウルノーガ(魔王):ドルモーア or 打撃
セーニャ:回復
グレイグ:全身全霊斬り

※「いれかえ」(シルビア、マルティナ、グレイグ、分身状態のカミュ)

《5ターン目》
ウルナーガ(竜):食べる
カミュ:心眼一閃
シルビア:バイキルト(マルティナ) ※食べられている可能性
マルティナ:氷結らんげき ※食べられている可能性
ウルノーガ(魔王):ドルモーア
グレイグ:すてみ ※食べられている可能性

6ターン目以降は行動が緩くなるので総攻撃でウルナーガ(竜)を落とす。状況によるが、6ターン目はカミュがぶんしんするほうが無難。ウルノーガ(魔王)1体になったら勝利宣言。





魔王ウルノーガをたおした! 画面が出たらタイマーストップ。お疲れさまでした!!
(前述の通り、実際には次の画面になってしまう)



4 あとがき

・3DS版では配信環境を整えることが難しいことから実施していなかった2DモードのRTAですが、DQ11Sが発売されたことで状況が変わりました。実際に取り組んでみるとボス戦略は3Dモードと大差ないなあと感じました。しかし、移動や、雑魚敵対処等は大きく異なっているため、まだまだ練習と調査が必要だと思います。

・2Dモードではロード時間はほぼありませんので機種による差はないです。ただし、リセットからの再開で少しロード差が出てきます。現在ではSteam版やPS4版等でも発売されているため、ご自身の環境に合わせて用意されれば良いかと思います。ロードがないということで、ゾーン調整を見据えたルーラ登録による移動を多数採用しています。ルーラミスに怯える必要がないことも嬉しいですね。

・Bボタンによる仲間会話は何とかならなかったんでしょうか。開発がA社ということでシリーズのリメイク同様のシステムとなったことは仕方ないのでしょうが、キーコンフィグができればねえ…

・イベントスキップができないことでどうしても長時間になってしまうのですが、合間で休憩が挟むこと、ダンジョン内でもオートセーブが利用できることから、比較的取り組みやすいと思います。3Dモード同様に、高火力のとくぎを繰り出す爽快なボス戦や、ゾーン調整による戦闘やメタル狩り、スキルパネルの研究、移動の最適化等、楽しい要素が多いRTAです。3D酔いがあるから…、アクションはちょっと…と、DQ11SのRTAに興味はあっても躊躇していた方がいましたら、ぜひ2DモードのRTAに挑戦してみてはいかがでしょうか。


-----------------------------------------------------------------------------------------------

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.