3.チャート
1)レイラ加入まで
※事前にL2ボタンを連射設定しておく(高速メッセージ送り用)
<オープニング>
・ニューゲームでタイマースタート
・「すべて決定」→(この名前で始めますか?)「はい」
※海外ではここでタイマースタート(自分は念のためニューゲームから開始してます)
・くろきし4体戦は全員防御を選択(面倒ならオートバトルでもOK)
<アルテアの町>
・(アルテアの町で目覚めて自動的にヒルダの前まで進む)
・【おぼえる】→「のばら」 ※選択メニューが出る前にL2ボタン連打
・(操作説明をオプションボタンで閉じる)
・コンフィグ→ブースト機能
獲得ギル 0倍
武器熟練度アップ 0倍
魔法熟練度アップ 0倍
能力値アップ 0倍
HPアップ補正 OFF
・L3ボタン(左スティック)を押し込んで通常移動を「走る」にする
・R3ボタン(右スティック)を押し込んでエンカウントOFFにする
・「ポーション」(反乱軍のアジト内・宝箱)
<フィールド>
・北西にあるフィンの町へ行く
※湖を西側から回り込む
<フィンの町>
・南東にあるPUBへ行く
※北から壁際を回り込む
・マスターに話しかける
【たずねる】→「のばら」 ※A連打可能
・奥へ進み、ベッドに寝ているスコットに話しかける
【たずねる】→「のばら」(リング入手) ※A連打可能
・「ポーション×3」(部屋内・宝箱×3個)
<フィールド>
・アルテアの町へ行く
<アルテアの町>
・ヒルダに話しかける
【だいじなもの】→「リング」
【おぼえる】→「ミスリル」 ※選択メニューが出る前にL2ボタン連打
【たずねる】→「ミスリル」 ※B連打
・ミンウに話しかける ※ミンウが仲間になる
・ヒルダに話しかける
【おぼえる】→「大戦艦」 ※選択メニューが出る前にL2ボタン連打
・隊列
全員 後列
※「たいれつ」を選ぶ必要はなく、十字キー右で隊列変更可能
・装備
全て外す(フリオニール、マリア、ガイ、ミンウ)
・アイテム、装備を全て売却
・「ファイアの本」5個購入(魔法屋)
・「ブリザドの本」購入
<フィン城>
・入口でファイアの本を使用してマジシャン(×4体)狩り
※バーサクの本(5,000G)、スタンの本(4,000G)、魔術の杖(2,500G)をドロップするまで逃げ、またはリセゲーを繰り返す
※バーサクの本は最低1個、最低限9,000ギル以上
<フィールド>
・ミシディアの洞窟へ行く
<ミシディアの洞窟>
B1F
・西に見える階段から南下
・「黒装束」(北東・宝箱)
・「金の髪飾り」(北西・宝箱)
・ミンウのテレポで脱出 ※カーソルが「ケアル」を指しているはずなので十字キー左で一発選択
<フィールド>
・ミシディアの村へ行く
<ミシディアの村>
・バーサクの本(5,000G)、スタンの本(4,000G)、魔術の杖(2,500G)等を売却
※バーサクの本は1個残しておくこと
・「氷の弓」購入(武器屋)
・「巨人のこて」購入(防具屋)
<フィールド>
・北東にあるパルムの町へ行く
<パルムの町>
・入口の船員に話しかける→「はい」(32ギル支払う)
<フィールド>
・船に乗る(自動でポフトの町近くへ)
<ポフトの町>
・PUBにいるシドの子分に話しかける→「はい」→「セミテの滝」(300ギル支払う)
<フィールド>
・セミテの滝の洞窟へ行く
<セミテの滝の洞窟>
B1F
・「200ギル」(北西・宝箱)
・「400ギル」(南東・宝箱)
・南西の階段からB2Fへ行く
B2F
・北東の扉(一番左)の階段からB3Fへ行く
B3F
・「200ギル」(南東・宝箱)
・「250ギル」(西・宝箱)
・北西の扉(一番左)から小部屋へ行く
・ポールに話しかけて、階段からB4Fへ行く
B4F
・「ファイアの本」(北西・宝箱)
・北から回り込んで、南東の階段からB5Fへ行く
B5F
・「テレポの本」(北東・宝箱) ※ランドタートルをミンウが「ブリザドの本」で倒す
・入口付近に戻り、北へ進み左側の扉から小部屋へ行き、サージェントに近づく
◎ボス「サージェント」戦
■HP:420
■概要:テレポで落とせない場合はリセット
■行動
フリオニール:防御
マリア:防御
ガイ:防御
ミンウ:テレポの本
・「ミスリル」(宝箱)
・ミンウのテレポで脱出 ※カーソルが「ケアル」を指しているはずなので十字キー左で一発選択
<フィールド>
・(西から回り込んで東に進んで)ポフトの町へ行く
<ポフトの町>
・入口の船員に話しかける→「はい」(32ギル支払う)
・PUBにいるシドの子分に話しかける→「はい」→「バフスク」(100ギル支払う)
<フィールド>
・船に乗る(自動でパルムの町近くへ)
<パルムの町>
・入口の船員に話しかける→「はい」(32ギル支払う)
・アルテアの町へ行く
<アルテアの町>
・武器屋にいるトブールに話しかける
【だいじなもの】→「ミスリル」
<フィールド>
・船に乗る(自動でポフトの町近くへ)
・飛空艇に乗る(自動でバフスクの町近くへ)
・バフスクの町へ行く
<バフスクの町>
・南西にいる兵士(スパイ)に話しかける
【たずねる】→「大戦艦」 ※A連打可能
・奥の階段からバフスクの洞窟へ行く
<バフスクの洞窟>
B1F
※宝箱の南西と、そこから進んだ先に隠し通路あり(画像はGBA版)
・近くの階段から1Fへ行く
1F
・東へ進んでから、道なりに進む
・ダークナイトに話しかける
(大戦艦離陸のイベント)35秒休憩
・(バフスクの洞窟に戻り)東の小部屋へ行く
・「通行証」(宝箱)
・近くのワープポイントで脱出
<フィールド>
・ポフトの町へ行く
<ポフトの町>
・入口の船員に話しかける→「はい」(32ギル支払う)
・PUBにいるシドの子分に話しかける→「はい」→「サラマンド」(200ギル支払う)
・PUBにいるシドに話しかける
【おぼえる】→「飛空艇」
【たずねる】→「飛空艇」
【おぼえる】→「太陽の炎」
<フィールド>
・船に乗る(自動でパルムの町近くへ)
<パルムの町>
・入口の船員に話しかける→「はい」(32ギル支払う)
・アルテアの町へ行く
<アルテアの町>
・ヒルダに話しかける ※ミンウ離脱
・(南東の部屋にいる)フィン王に話しかける
【たずねる】→「太陽の炎」
【おぼえる】→「女神のベル」
<フィールド>
・船に乗る(自動でポフトの町近くへ)
・飛空艇に乗る(自動でサラマンドの町近くへ)
・サラマンドの町へ行く
<サラマンドの町>
・「ポーション」20個購入(道具屋)
・「テレポの本」3個購入(魔法屋)
・「レイズの本」購入 ※マジシャン狩りで9,000ギル以上獲得して余裕があれば
・北東にあるヨーゼフの家へ行く
・ヨーゼフに話しかける
【たずねる】→「女神のベル」 ※A連打可能
※ヨーゼフが仲間になる
・アイテム→せいとん→アイテム
・装備
ヨーゼフ 全て外す
<フィールド>
・セミテの滝の洞窟へ行く
<セミテの滝の洞窟>
B1F
・北にある青い石の右上を調べて隠し部屋へ行く
・「雪上船」(隠し部屋・宝箱)
<フィールド>
・北にある雪原の洞窟へ行く
<雪原の洞窟>
B1F
・「300ギル」(北西・宝箱)
・「350ギル」(中央・宝箱)
・南西の階段からB2Fへ行く
B2F
・中央の階段からB3Fへ行く
B3F
・「南極の風」(西・宝箱)
・階段まで戻り、南から進み、南西の階段からB4Fへ行く
B4F
・北東の階段からB5Fへ行く
B5F
・「古代の剣」(南西・宝箱) ※雑魚モンスターと戦闘、、マリアとヨーゼフが「ファイアの本」使用(1個しかなければヨーゼフ)
・東へ進み、南東にある扉からビーバーの部屋へ行く
・東にある隠し通路を進みB6Fへ行く
B6F
・道なりに進み、アダマンタイマイに近づく
※中断セーブ
◎ボス「アダマンタイマイ」戦
■HP:675
■概要:テレポの本が決まるまでリセゲー
■行動
フリオニール:防御
マリア:防御
ガイ:防御
ヨーゼフ:テレポの本
・目の前にある壁を調べる(女神のベル入手)
・階段を上ってB1Fへ行く
B1F
・入口付近にいるボーゲンの近くへ行く
※中断セーブ
◎ボス「ボーゲン」戦
■HP:240
■概要:テレポの本が決まるまでリセゲー
■行動
フリオニール:防御
マリア:防御
ガイ:防御
ヨーゼフ:テレポの本
・(ヨーゼフ離脱後)雪原の洞窟を出る
<フィールド>
・ポフトの町へ行く
<ポフトの町>
・PUBにいるシドの子分に話しかける→「はい」→「カシュオーン」(400ギル支払う)
<フィールド>
・飛空艇に乗る(自動でカシュオーン城近くへ)
・カシュオーン城へ行く
<カシュオーン城>
1F
・北の扉の前で、【だいじなもの】→「女神のベル」 ※A連打可能
2F
※ゴードンが仲間になる
・隊列
全員 後列
・装備
ゴードン さいきょう
(氷の弓、巨人のこて、金の髪飾り、黒装束になる)
・東の階段から1Fへ行く
1F
・南西の階段から2Fへ行く
2F
・「500ギル」(北東・宝箱)
・南から東、北に進む
・中央の階段から3Fへ行く
3F
・西から南東に進み、北東の階段から4Fへ行く
4F
・西へ進み、南西の階段から5Fへ行く
5F
・中央に進み、南西の階段から4Fへ行く
4F
・扉から小部屋へ行く
◎ボス「レッドソウル」戦
■HP:540
■概要:HP全快で挑むこと、ゴードン単騎になる可能性大、撃破できるまでリセゲー
■行動
フリオニール:バーサクの本(ゴードン)
マリア:防御
ガイ:ポーション(自分)
ゴードン:たたかう
※バーサクの本がなくても運が良ければ押し切ることは可能
・「エギルのたいまつ」(宝箱)
・「テレポの本」をゴードンに使用 ※ゴードンがテレポを習得
・テレポで脱出
<フィールド>
・カシュオーン城へ行く
<カシュオーン城>
・1F中央の太陽の炎の前で【だいじなもの】→「エギルのたいまつ」 ※太陽の炎入手
・フィールドに出る
(大戦艦攻撃のイベント)28秒休憩
<フィールド>
・南にあるチョコボの森でチョコボを捕まえる(森の中に1点だけ草原がある箇所)
・チョコボに乗って、南の砂漠を超えて大戦艦へ行く
<大戦艦>
1F
・入口の見張りに話しかける
【だいじなもの】→「通行証」 ※右→下とカーソルを合わせる
・「600ギル」(北西・宝箱)
1F
・北東の扉の階段から2Fへ行く
2F
・「暗闇の弓」(南西・宝箱)
・「盗賊の小手」(南東・宝箱)
・南東にある牢屋へ行き、シドに話しかける
・来た道を戻って1Fへ行く
1F
・南東の階段から3Fへ行く
3F
・北西の扉の階段から4Fへ行く
4F
・中央の階段から3Fへ行き、扉の階段から5Fへ行く
5F
・北西→南西→南東→北東→中央と回り込んで中央の扉からエンジンルームへ行く
・大戦艦のエンジンを調べる
【だいじなもの】→「太陽の炎」 ※A連打可能
(大戦艦爆破のイベント)1分20秒の休憩
※自動でアルテアの町付近へ移動
<アルテアの町>
・フィン王のいる部屋へ行く ※ゴードン離脱
・装備
フリオニール 腕:盗賊のこて 頭:金の髪飾り 体:黒装束
・大広間にいるゴードンに話しかける
【おぼえる】→「竜騎士」 ※選択メニューが出る前にL2ボタン連打
【たずねる】→「竜騎士」
【おぼえる】→「飛竜」
※3人が生存していなければ反乱軍のアジトで蘇生
<フィールド>
・パルムの町へ行く
<パルムの町>
・入口にいる女船乗り(レイラ)に話しかける
<フィールド>
・パルムの町の東にある船に乗る
・強制戦闘「かいぞく」戦
※フリオニールが「南極の風」を使用
※戦闘勝利後、レイラが仲間になる
2)レイラ離脱まで
<フィールド>
・南西にあるミシディアの村へ行く
<ミシディアの村>
・暗闇の弓(1,500ギル)、氷の弓(2,500ギル)を売却・「レイズの本」1個購入(魔法屋) ※レイラが習得
・「デジョンの本」4個購入
・「テレポの本」1個購入 ※レイラが習得
<フィールド>
・船に戻り、東→南と進んで、ディストの城がある島へ行く(世界地図の北東)
・ディストの洞窟へ行く
<ディストの洞窟>
B1F
・東の階段からB2Fへ行く
B2F
・竜騎士のなきがらを調べる(ペンダント入手)
・隊列
全員 後列
・装備
全て外す(レイラ)
・テレポで脱出
<フィールド>
・ディストの城へ行く
<ディストの城>
・1Fで子供に話しかける
・2Fで飛竜に話しかける(親子がいる隣の扉)
【たずねる】→「飛竜」(飛竜のたまご入手) ※A連打可能
・2Fの北東の階段から1Fへ行く
・「賢者の知恵」(北西・宝箱)
・「聖者の心」(北西・宝箱)
・「ウィングソード」(北西・宝箱)
・「ストップの本」(南小部屋・宝箱)
・「スタンの本」(南小部屋・宝箱)
・「カーズの本」(南小部屋・宝箱)
・ディストの城から出る
<フィールド>
・ディストの洞窟へ行く
<ディストの洞窟>
B1F
・南西の階段からB2Fへ行く
B2F~B5F
・道なりに進む
・「賢者の知恵」(東・宝箱)
・「聖者の心」(東・宝箱)
・「炎の弓」(東・宝箱)
・テレポで脱出
※レイラの回復を忘れずに
<フィールド>
・ディストの洞窟へ行く
<ディストの洞窟>
B1F
・南東の階段からB2Fへ行く
B2F
・北から回り込んで南西の階段からB3Fへ行く
B3F
・北から回り込んで南東の階段からB4Fへ行く
B4F
・「硫酸のビン」(西・宝箱)
・中央の階段からB5Fへ行く
B5F
・左から3番目の扉へ行く
◎ボス「キマイラ×4体」戦
■HP:各700
■概要:初ターンで4体以上を落とすとベスト、デジョンで落とせない場合はリセット
■行動
フリオニール:賢者の知恵(レイラ)
マリア:防御
ガイ:防御
レイラ:デジョンの本 → デジョンの本
・命の泉を調べる
【だいじなもの】→「飛竜のたまご」
・テレポで脱出
※レイラの回復を忘れずに
<フィールド>
・船に戻る
・北から進み、南の島へ行く(世界地図の南)
<南の島>
B1F
・南に進み、北西から回って西の階段からB1Fへ行く
B2F
・北へ進む
・「ねむり草」(北西・宝箱)
・「クラウダの本」(北東・宝箱)
・「クラウダの本」(南東・宝箱)
・東→南と回り込んで、中央の階段からB3Fへ行く
B3F
・北から回り込んで、中央の階段からB4Fへ行く
B4F
・南東の階段から道なりに進みB5Fまで行く
・「ねむり草」(南西・宝箱) ※左上の宝箱は敵
・「ねむり草」(南西・宝箱)
・B4Fに戻って北東の階段からB5Fへ行く
5F
・「スリプルの本」(北西・宝箱)
・南西へ進み、扉へ入る
◎ボス「ビックホーン×4体」戦
■HP:各1,140
■概要:初ターンで4体以上を落とすとベスト、デジョンで落とせない場合はリセット
■行動
フリオニール:賢者の知恵(レイラ)
マリア:防御
ガイ:防御
レイラ:デジョンの本 → デジョンの本
・「黒い仮面」(宝箱)
・装備
フリオニール 盗賊のこて 外す
マリア 頭:金の髪飾り
・テレポで脱出
※レイラの回復を忘れずに
<フィールド>
・北から進み、南西にあるミシディアの村へ行く
<ミシディアの村>
・ウィングソード(2,500ギル)、炎の弓(2,000ギル)、スタンの本、ストップの本、カーズの本、スリプルの本(各4,000ギル)を売却・「テレポの本」20個購入 ※買えるだけ購入
<フィールド>
・船に戻る
・アルテアの町へ行く
<アルテアの町>
・フィン国王がいた部屋の南の部屋へ行く
・ヒルダ(?)に話しかける
◎ボス「ラミアクィーン」戦
■HP:1,290
■概要:初ターンで落とすとベスト、テレポで落とせない場合はリセット
■行動
フリオニール:ねむり草 → テレポの本
マリア:テレポの本
ガイ:テレポの本
レイラ:テレポの本
※戦闘勝利後、レイラ離脱、ゴードンが仲間になる
・隊列
全員 後列
・装備
全て外す(ゴードン)
<フィールド>
・船に乗り、東にある闘技場(砂漠の東側)へ行く
<闘技場>
1F
・皇帝の近くへ行く
◎ボス「ベヒーモス」戦
■HP:2,000
■概要:初ターンで落とすとベスト、テレポで落とせない場合はリセット
■行動
フリオニール:テレポの本
マリア:テレポの本
ガイ:テレポの本
ゴードン:テレポの本
B2F
・鉄格子を調べる
・「エリクサー」(中央小部屋・宝箱)
・北東にある扉の階段からB1Fへ行く
B1F
・隠し通路を駆使してヒルダのいる牢屋の鉄格子を調べる ※ゴードン離脱
・隠し通路を駆使して南西にある階段から1Fへ行く
1F
・闘技場から脱出する
<フィールド>
・船に戻る
・フィン城へ行く
<フィン城>
・奥へ進みレイラに話しかける ※レイラが仲間になる
・隊列
全員 後列
・装備
全て外す(レイラ)
ガイ 頭:金の髪飾り
※誰かが落ちていた場合はレイラのレイズで蘇生
・4Fまで直進する
◎ボス「ゴートス」戦
■HP:2,000
■概要:初ターンで落とすとベスト
■行動
フリオニール:テレポの本
マリア:テレポの本
ガイ:テレポの本
レイラ:テレポの本
・装備
フリオニール 腕:盗賊のこて
・ヒルダに話しかける
【おぼえる】→「ミシディア」 ※選択メニューが出る前にL2ボタン連打
【たずねる】→「ミシディア」
【おぼえる】→「仮面」
【たずねる】→「仮面」
【おぼえる】→「エクメトテロエス」
・北東の壁を調べる
【たずねる】→「エクメトテロエス」 ※A連打可能
・道なりに進み、フィン城地下へ行く
<フィン城地下>
B1F
・北東の階段からB2Fへ行く
B2F
・北東の階段からB3Fへ行く
B3F
・西の階段からB4Fへ行く
B4F
・南東の階段からB5Fへ行く
B5F
・東へ進み、北東の右から二番目の扉へ行く
・「白い仮面」(宝箱) ※カーソルを右に合わせる
・奥のワープポイントから脱出
<フィールド>
・船に戻り、ほぼ直線で南下して、南西にあるミシディアの村へ行く
<ミシディアの村>
・エリクサーを売却
・「レイズの本」4個購入(魔法屋) ※サラマンドで1個購入していれば3個
・「テレポの本」2個購入 ※2個あればカット可
・「毒消し」10個購入(道具屋)
・「ハイポーション」30個購入
・アイテム→せいとん→アイテム→せいとん→じぶんで
※ハイポーションを使いやすい位置に
・町の南にある地下室へ行く
・女神像を調べる
【だいじなもの】→「白い仮面」 ※右にカーソルを合わせる
<フィールド>
・東から回り込んで南東にあるミシディアの洞窟へ行く
<ミシディアの洞窟>
B1F
・西に見える階段から南下
・十字路を西へ進み、道なりに進んでから突き当りを東へ、南東のドッペルゲンガーに話しかける
【だいじなもの】→「黒い仮面」
・すぐ近くの扉の階段からB2Fへ行く
B2F
・南西にある扉の階段からB3Fへ行く
B3F
・南東から回り込んで、北西にある扉の階段からB4Fへ行く
B4F
・隠し通路を駆使して、南東にある扉の奥にある階段からB5Fへ行く
B5F
・南東へ進み、階段から北西→南へと進み、北西の扉へ行く
・「クリスタルロッド」(中央・宝箱)
・テレポで脱出
・船に戻り、北上して山に囲まれた島にあるミシディアの塔へ行く
(リバイアサンに飲み込まれるイベント)28秒休憩
その3に続きます。次回はチャート後編です。
http://nanara2525.livedoor.blog/archives/19546524.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
© 1988, 2021, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION:©2007 YOSHITAKA AMANO
コメント