真の緋の魔物20体を倒すことで入手できる「五方星石」20個を使用することで究極の強さを誇る真ファイアブリンガー戦。
全体攻撃がとにかく強く、スタンやBP減少といった対策を使わなければまともに戦えません。しかし、真ファイアブリンガー3戦目はHPを削りきると2回復活しますが、復活するターンは攻撃をしてきません(通常ファイアブリンガーも同じ仕様)。
そのため、イラクリオス陣形で耐性を上げつつ、火力で押し切ることも可能です。 今回は二刀烈風剣2人とマキ割りマシンガン1人の3人火力で攻めています。「心の壁」「熱攻撃マスター」で最低限の耐性を上げて、「斬攻撃マスター」「突撃」「軍神」などの攻撃ロールを極力つけています。
防御面では固有ロールで味方全体に耐性アップ効果があるローソンと魔女狩りツバキに注目しました。
<陣形>

イラクリオスガード採用。全員に防御+20%という強力陣形。ただしBP増加手段に難ありだが、そんなことを言ってられない。
<ツバキ装備>

壁役。アビスガード、守護者。なお、全員ヒートプロテクターで熱耐性アップ。
<ウルピナ装備>

ヴァレリアハート二刀流。筋力+3というぶっ壊れ性能。
<アントニウス装備>

ウルピナと同じ。
<オグニアナ装備>

筋力+1が付き高性能の新生ルベライトアクス。技術力は不要のため力帯で筋力+2。
<ローソン装備>

知力が上がる装備。
<ツバキロール>

本当は「鉄壁」「切り込み」が欲しかった。まあいけるやろってことで・・・。固有ロール「魔封じ」の味方全員に熱冷雷耐性6%が強い。
<ウルピナロール>

初期BPアップ「切り込み」を取得しやすいキャラ。斬攻撃アップ中心。
<アントニウスロール>

ウルピナとほぼ同じだが、やや攻撃より。
<オグニアナロール>

初期値が低いので切ろうかと思ったけ・・・いやいや「力自慢」の筋力+2でカバー。
<ローソンロール>

固有ロール「軍学」の味方全員に全耐性6%が強い。その他は術強化系で回復力アップ。
キャラ、陣形、装備、ロール・・・と様々な選択肢がある本作。倒し方もそれぞれ。
自分なりの戦略で挑戦してみてはいかがでしょうか。大変だけど、やりがいはあります!
サガはやっぱ楽しいなーw
≪2018/09/17追記≫
全員に「保護者」のロールを追加して、6ターン撃破を達成。
≪2018/09/19追記≫
全員に「保護者」「攻撃支援」のロールを追加して、5ターン撃破を達成。
全体攻撃がとにかく強く、スタンやBP減少といった対策を使わなければまともに戦えません。しかし、真ファイアブリンガー3戦目はHPを削りきると2回復活しますが、復活するターンは攻撃をしてきません(通常ファイアブリンガーも同じ仕様)。
そのため、イラクリオス陣形で耐性を上げつつ、火力で押し切ることも可能です。 今回は二刀烈風剣2人とマキ割りマシンガン1人の3人火力で攻めています。「心の壁」「熱攻撃マスター」で最低限の耐性を上げて、「斬攻撃マスター」「突撃」「軍神」などの攻撃ロールを極力つけています。
防御面では固有ロールで味方全体に耐性アップ効果があるローソンと魔女狩りツバキに注目しました。
<陣形>

イラクリオスガード採用。全員に防御+20%という強力陣形。ただしBP増加手段に難ありだが、そんなことを言ってられない。
<ツバキ装備>

壁役。アビスガード、守護者。なお、全員ヒートプロテクターで熱耐性アップ。
<ウルピナ装備>

ヴァレリアハート二刀流。筋力+3というぶっ壊れ性能。
<アントニウス装備>

ウルピナと同じ。
<オグニアナ装備>

筋力+1が付き高性能の新生ルベライトアクス。技術力は不要のため力帯で筋力+2。
<ローソン装備>

知力が上がる装備。
<ツバキロール>

本当は「鉄壁」「切り込み」が欲しかった。まあいけるやろってことで・・・。固有ロール「魔封じ」の味方全員に熱冷雷耐性6%が強い。
<ウルピナロール>

初期BPアップ「切り込み」を取得しやすいキャラ。斬攻撃アップ中心。
<アントニウスロール>

ウルピナとほぼ同じだが、やや攻撃より。
<オグニアナロール>

初期値が低いので切ろうかと思ったけ・・・いやいや「力自慢」の筋力+2でカバー。
<ローソンロール>

固有ロール「軍学」の味方全員に全耐性6%が強い。その他は術強化系で回復力アップ。
キャラ、陣形、装備、ロール・・・と様々な選択肢がある本作。倒し方もそれぞれ。
自分なりの戦略で挑戦してみてはいかがでしょうか。大変だけど、やりがいはあります!
サガはやっぱ楽しいなーw
≪2018/09/17追記≫
全員に「保護者」のロールを追加して、6ターン撃破を達成。
≪2018/09/19追記≫
全員に「保護者」「攻撃支援」のロールを追加して、5ターン撃破を達成。